歩道は禁止!自転車の取り締まり強化の経緯と反応まとめ - NAVER まとめという記事がありました。
自転車は道交法上は軽車両なので車道を走れというのが一応原則としてあり歩道を走っている自転車の取り締まりを強化するとのことです。
自動車を乗る側の視点からすれば、まず右車線を走ってくる自転車、信号無視、後ろを確認せず横断、一時不停止などなど危険行為がいっぱいです。
自転車を乗る視点からいえば違法駐車などで危なすぎて車道走れないし、法律と現実の乖離が激しい。
等々問題がいっぱいですね。
ニューヨークでも同様のケースが発生しているようで自転車専用道を通らず違反切符を着られた映画製作者が納得が行かない取り締まりをデモ映像としてYoutubeにアップしています。
ある程度スピートがでる自転車(といっても基準が曖昧なので全ての自転車でも良いと思いますが・・・)はヘルメットは義務化すべきだと思います(もし義務化されていたらすいませんあまり詳しくないので)。私の知人で車のミラーに巻き込まれて脳挫傷を負い、私の記憶すらなくなってしまった方が実際にいらっしゃいます。
できれば軽車両といえど免許ないし講習は義務付けたほうが良いですね。小学校では講習やりました。
当然自動車運転者側も講習が必要。自転車は法律上は車道走るんですよということを認識してない人が多います。
どちらにしても取り締まり強化前にちゃんとしたルール、走り方を決めて周知してから取り締まりを強化してほしいです。
