新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
タムロンが昨年発売したズームレンズ タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008が小型の一眼レフカメラから中級以上機種(APS-Cサイズ)によさそうです。
私はNikonD90と純正ズームレンズ(18mm-200mm 10倍)を使用しておりますが、D90購入時にボディだけ買ってタムロン、Sigmaのズームレンズも購入検討しました。結局純正レンズを購入した理由が超音波モーターの有無です。こいつが搭載されているとオートフォーカスがスムーズ早く、さらに音が静か。欠点をいえばちと565gと重く小型のエントリーモデル一眼にはレンズが重すぎてバランスが悪いでしょう。
しかし昨年発売された タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008は超音波モーター搭載、18-270mmの15倍ズーム、手ぶれ防止、さらに450gと軽いのです!こいつは小型エントリーモデルにもバランスがよさそう。
実売価格は62800円とちと高く感じるかもしれませんが、広角から、望遠までとにかく一本で何でもこなしたい人で純正レンズにこだわらない人はおすすめの一本です。
Nikon用
Canon用
主な特徴
・脅威の15倍ズーム
・新超音波モーターPZD搭載で、ピント合わせがスムーズ
・新しい手ブレ補正機構がレンズの小型・軽量化に貢献
Gizmodo.jpにレビュー記事がのってます。
オールインワンレンズはこれだ! 手ブレ補正・静音AF・15倍ズームの全部入りレンズ「タムロン B008」レビュー : ギズモード・ジャパン
