先日ectoというMacosx用のブログエディタを紹介いたしましたが残念ながらmac専用。
ということでWindows用ブログエディタを探したところ結構あるようです。

最近人気があるのはMicroSoft製のWindows Live Writerのようです。
これってブログエディタだと初めてしりました。てっきりWordのWeb版だと思ってました。
なかなか便利そうだったのですが、結局選んだのはZoundry Ravenというオープンソース。

決め手はUSBメモリなどにインストールできることと、FC2のカテゴリに対応していること(ectoをはじめとしたブログエディタはカテゴリ情報は持ってくるが、新着記事を書いても現状反映されないのです・・)

それではFC2の設定行ってみましょう!

メイン画面のAdd Acountアイコンをクリック
ZoundryRaven000.jpg


FC2の場合は自動で設定を持ってこれないのでBlog URLは何も入力せず、Nextをクリック(これに気づくのに結構かかりました)
ZoundryRaven001.jpg


・Account Name:任意(ブログ名だとわかりやすいです)
・Site Type:Custom Movable Type
・Uesrname:FC2のIDを入力(うまくいかない場合はFC2登録時のメールアドレス
・Password:FC2のパスワード
・API URL:http://blog.fc2.com/xmlrpc.php
ZoundryRaven002.jpg

ブログエディタの使えるところはせっかくがんばって打ち込んだ記事を更新したときにエラーがでて水の泡といったことが減る(ブログエディタ自体が落ちたら変わらないですが・・・)ということと、画像のアップロードをいちいち参照をクリックして選択しなくていよい(ブログを書きながらWordのようにドラッグ&ドロップすればよい)です。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...


ブログランキングに参加しています。気にっていただけたらクリックお願いします。


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード