相変わらずバージョンが上がり続けているFirefoxですが、12になりました。
- 8月の「Firefox 6」
- 9月の「Firefox 7」
- 11月の「Firefox 8」
- 12月の「Firefox 9」
- 2月の「Firefox 10」
- 3月の「Firefox 11」
6週間ごとにメジャーアップデートされており、一年以内にすでに7こもメジャーバージョンアップしてます。
Mozilla Japan ブログによると特に機能追加はありませんが85以上の改良を実施したそうです。
Windowsユーザには特に更新プロセスの見直しが入り、アップグレード操作が簡略化されました。
Mozilla では、Firefox の更新プロセスを見直し、より簡単に新バージョンへ更新できるよう様々な工夫を行ってきました。その一環として、システムのセキュリティを確保しつつ更新時に ユーザーアカウント制御 (UAC) ダイアログを出さないようにする ことで、Windows ユーザの更新の手間を減らしました。初回インストール時に一度許可を与えれば、以後 Firefox の更新のたびにダイアログが表示されることがなくなります。
最近は超格安Android中華タブレット(Android 4.0.3)を使い始めて、Chromeが落ちまくるのでFirefoxを使っています。今後の使い勝手でChromeからまたFirefoxに戻るか考え中なのでどんどん改善されていくのはうれしいですね!
