SSDではないPCはもう使えなくなってしまった私ですが、メインのMacMiniのストレージはSSD 256GB、HDD 1TBとシステムはSSD、データはHDDと使っています。
とくにiPhotoのライブラリ(現在145GBほど)とItunesのライブラリ358GB)と大きく、HDDに移してからはiPhotoのもっさり感に悩まされてきました。
ということで512GB辺りで低価格なSSDがほしいなーとおもっていたのですが、マイクロンから超低価格なSSD Crusial MX100が発売されました。
512GBで24000円くらいから、256GBモデルでも13000円前後とGB単価がぐっとお安くなりました。
低価格なので低速なモデルなのか?と思いきや、SSDで重要なコントローラーはMarvell製「88SS9189」、そしてMicron製の16nm MLC NANDフラッシュ(128GBモデルは20nm MLC NANDフラッシュ)を採用と上位モデルのM550シリーズと遜色ないスペック。