世の中にはいろいろなスクリーンショットを撮るツールが出回っていますが、最近私はJing一本でいってます。
Jing, screenshot and screencast software from TechSmith
無料登録が必須ですが、キャプチャーした画像をWebで簡単に公開できるのでもちろん時々Mac標準のShift + Command + 3とか、Shift + Command + 4の後Spaceや、Windows標準のAlt + Printscreenとかも使いますが・・・。基本Jing一本です。
とにかくわかりやすいこと、過去にキャプチャーした画像を再利用できることなどなどいろいろ特徴あります。
ダウンロードは下記から。Mac、Windows版があります。
Download Jing, Free Software for Screenshots and Screencasts
インストールは他のソフトウェアと変わりませんので省略。インストール後、アカウントがない場合は登録が必要なのでその時はインターネット接続が必要ですが、キャプチャーはインターネット接続がない場合でもできます(インターネット接続がない場合は共有はできません)。
それでは使い方いってみましょう。
インストールすると太陽のアイコンが画面の縁(標準では上部中央だった気がしますが移動済みなので失念)に貼り付きますその太陽はドラッグ&ドロップで他の場所(縁のみ)で移動でき、クリックすると広がります
十字線がメインのキャプチャーボタン、真ん中がキャプチャーしたスクリーンショットの履歴を見るツール(再利用可)、最後が設定です。
設定は基本標準で問題有りません。
早速キャプチャーいってみましょう!