Blogエディタ不調のため遅くなりましたが(エディタが落ちて書いた記事が2度ほど消失・・・)、メモリ管理を効率化し更に高速になったFirefox 15がリリースされています。

FF15.jpg

次世代ブラウザ Firefox — 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ

スポンサーサイト




MacユーザがWindowsをMacで動かすにはBootcamp、Vmware Fusion、Parallelsといくつ選択肢がありますが、BootCampはMac OSと同時に使えないので当然VmwareかParallelsなります。

ちなみに私のおすすめはVmwareです。なぜかというとエンタープライズ向けにも製品を作っており、しかも仮想化の超老舗(私は2000年位からお世話になってます)で動作も超安定だからです。

2012 08 23 2221

Mountain Lion、Windows8の正式サポート、最大40%高速化とこれはアップグレードするしかなさそうなので、買っちゃいました。


日本が誇る周辺機器メーカーのBaffalo(バッファロー)がなんと爪が折れないLanケーブルを8月下旬より発売するそうです。

絶対にツメが折れない(※)LANケーブル。 カテゴリー6aタイプをはじめ7シリーズ158製品をラインナップ | プレスリリース

メルコホールディングス(東・名 6676)グループの中核企業 株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:斉木 邦明、以下バッファロー)は、ツメが折れないLANケーブル「BSLSシリーズ」の7シリーズ158製品を発売いたします。
 コネクター上部のツメ(ラッチ)を曲げても折れないようにいたしました。これによりツメ破損時の交換が発生しません。また、持ちやすく抜き挿ししやすいコネクターデザインとなっています。カテゴリー6a/カテゴリー6(スタンダード、フラット、スリム)/カテゴリー5eの各タイプをラインナップいたします。
 2012年8月下旬より順次、全国の家電量販店などでお求めいただけます。

仕事柄しょっちゅう爪が折れたLanケーブルに遭遇しますし、自宅にも折れてしまったものが多数あります。これってどう考えてもユニバーサルデザイン的に問題だろうと思っていたのですがこのケーブルを使うことで爪が折れるストレスとはおさらばできますねー。

Bsls180 2


6月に発表されたマイクロソフトSurfaceですが、ARMプロセッサ搭載のWindows RT版は199ドルで10月26日発売という噂が出てきました。

microsoft-surface-1.jpg

噂が本当であればKindleFile、Google Nexus7とガチで戦える価格ですね~。

とりあえずGoogle Nexus7に大満足なのですが、この価格は気になります。もちろん噂の域を出ないiPad miniも気になります。


SSDなしのPCはもはやありえない私ですが、どうもパフォーマンスが落ちてきてるなーと思い、CrystalDiskMarkで計測してみました。

2012-08-09_1415.png

うーん・・・なんか遅い。

ちなみに購入直後はシーケンシャルリード・ライトともに200MB/s超えてたし。、


相変わらずの節電ムードの夏ですが、日本には扇子という海外へのおみやげに最適なイカしたアイテムがあります。

扇子といえば和というイメージが強いデザインのものが多いですが、スーツに合うデザインというか英国高級服地であるホーランド&シェリー(HOLLAND & SHERRY)社の生地を使った扇子を、以前からお世話になっているオーダーメードスーツ『テーラーキタハラ』様からいただきました。

頂いたのはこのシャレオツな柄。濃紺の生地をベースに赤と黄色のストライプが入っています。

20120726_HandSFin.jpg
扇子 テキスタイル [HD984]

同じ柄のケースもついてきます。

20120726_HandSFin2.jpg

ちなみに扇子には右利き左利きってあるのご存知でしたか?右手でマウス使いながら左手で使おと思ったら気づきました。この扇子は右利き用なんだと。聞き手用の扇子を使わないと開いた状態を保ちつつ使用するのが難しいなだなーと。


Googleが8月8日(米国現地時間)にiOS版Google検索にAndroid4.1に搭載されているKnowledge Graphと呼ばれる高度な音声検索機能を追加すると発表しました。

私はiPhone4なのでSeriはまだ使用したことがないのですが、先日購入したNexus7にてGoogleの音声検索&入力は利用しており、非常に精度が高い認識は本当に驚かされてます。

Google検索でGmail内も検索可能に iOSアプリにSiri的機能追加 - ITmedia ニュース

Googleフェローのアミット・シンハル氏は、Google検索が目指すのは「スタートレック」のコンピュータのように人間のあらゆる質問に答えられるサービスであり、今回紹介するのはその目標に近づく小さな一歩だと語った。


今の住居に住み始めて5年目。エアコンも同時に2台購入したので5年目。

中から覗いてみると黒くて、カビがかなり生えてる感じだったのでエアコンクリーニングをお願いしました。

AirClean01

お願いしたのは『ハウスクリーニングR246』さんです。

★ハウスクリーニング 東京 横浜 エアコンクリーニング・洗浄 お掃除は【R246】

きっかけとしては最初にエアコンクリーニング屋さんを調べ始めた頃知った『エコ洗剤(主にピアという洗剤)』にあります。でエコ洗剤を使用していて、江戸川区まで出張可能な方、そして男の子のお子様がいらっしゃるということで勝手に共感を得たのでお願いしました。

料金は通常の壁掛けエアコン、お掃除機能付きエアコンの2台とそれぞれ抗菌コートをお願いし、27,600円でした。


Googleのトップページがハードルになってます。

20120807_googleTop.jpg

再生ボタンを押すとなんとハードルゲームが楽しめます!


5年前にiPhoneの失敗を予想した4人(ITmedia エンタープライズ) - livedoor ニュース』という記事がありました。

日本でも日本人はボタンに慣れているとか、ワンセグがないから流行らないとか、すでにタッチパネルの携帯はあるとかいった発言はおもてなしを理解していないなぁと書いていましたが、私はアメリカでの初代iPhoneの成功をウォッチしていた&ガラパゴス携帯と言い出した中島聡さんのブログをみていたので流行ることまちがいなしと感じていました。

iPhone、ソフトバンクモバイルから登場--ドコモは「残念」とのコメント | iThink


Micronのコンシューマー向けブランドCrucialよりV4という廉価版SSDが発表されました。

20120802_crucialV4.jpg

Crucial からSATA 3Gbps の廉価版SSD v4 シリーズ、32GB 45ドルから - Engadget Japanese

CrucialのSSDといえばM4シリーズが定番ですねー。V4との違いはSATAのインターフェース速度。V4が3GbpsにたいしてM4が6Gbpsとなっています。

PCのSataインターフェスが3Gbpsのモデルにはまさに最適。Crucial いわく、「2011年より前に買ったPC向けにSSDアップグレードを検討中なら」ぴったりの製品ということです。

容量ラインナップと希望小売価格は 32GB 45ドル、64GB 70ドル、128GB 100ドル、256GB 190ドル。同一容量のm4より10%から20%ほど割安に設定されています。性能は128GB品でシーケンシャルリード 230MB/秒、ライト175MB/秒、4Kランダムリード 10000 IOPS、ライト 4000 IOPSなど。64GB や 32GB の下位容量品は特に書き込み性能が大きく下がるので、ここは当然128GB以上がお勧めです。


マイクロソフトがOutlook.comというGmail対抗ウェブメールサービスを発表しました。

20120801_outlook.jpg

Outlook.com


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード