Softbankがお父さんメールというアプリをApp storeに無料でリリースしました!

お父さんデコレメールを作成、送受信できるアプリです。

お父さんメール App
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料

mza_2505760714571620190.jpgmza_5389860924963435290.jpg

さらにたくさんのお父さんアプリがリリースされているのですねー。

スポンサーサイト




噂通りGoogleタブレット Nexus7が発表されました!

20120628_nexu7.jpg

Nexus 7 (8GB) | Nexus 7 (16GB) - Google Play

製造はAsusで、最新のAndroid4.1『Jelly Bean』搭載。1.3GhzクアッドコアTegra3プロセッサ搭載。NFC、1GBのメモリ、120万画素の全面カメラ搭載で内蔵。

更にGPSもNFC(Suicaのようなもの)、ジャイロスコープ、加速度センサー、磁力計までついてきます。


Amazon.co.jpのトップページにKindleが近日発売と表示されるようになりました。

2012-06-27_1019.png

Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで【無料配送】

いよいよですね~!早速メールで登録しました。


ANA(全日本空輸)は25日、2013年夏より国際線の機内で有料でインターネット接続サービスをはじめると発表しました。

ANA国際線機内で、Wi-Fiサービスがご利用できるようになります|プレスリリース|企業情報|ANA

価格は今のところ未定。

20120626_OnAir.jpg

サービスは各国のエアラインへサービスを提供しているOnAir社の『インターネットオンエア』というサービスで、機体はボーイング777-300ER、767-300ERが対象とのことです。


私の知人は非喫煙が多いし、東京は分煙が進んでいるためあまりタバコに関してストレスを感じていないのですが、タイの禁煙キャンペーンの映像が非常に考えさせられます。

これ日本でもやってみたいですね。こういったことはスポーンサーの関係上TVでは出来なさそうなの、こういった社会に訴えるキャンペーンはYoutubeから始まる時代なのですね!


Me The Oneという世界の才能溢れる人を探しだすプロジェクトのコンピレーションビデオがかっこいいです。

注目はやはり日本人。26秒あたりに表示されるジャグラーはナガタケヨシアキ@jugglersenjyuさんという方。

Juggler Senjyu Official Web Site - 2007 Juggling World Champion

現在21歳で慶応SFC休学中のジャグラーで、2007年にアメリカで開催されたジャグリング世界大会Jr.部門にて初出場にして優勝した才能の持ち主です。


Amazon.co.jpが7月末まで毎日タイムセールを開催しています。

2012-06-21_1257.jpg

Amazon.co.jp タイムセール


マイクロソフトが次期モバイルOS Windows Phone 8を正式に発表しました。

Apolloという開発コードネームで知られてきたこのOSはWindows 8 & Windows RT(ARM版)とカーネル、IEコア、セキュリティ基盤などを共有するまさにモバイル版Windowsといったバージョンでなんと64コアまでのCPUに対応しているそうです。
※カーネルとはOSの根本となるプログラム。

カーネル他、OSのコアのプログラムを共有化することで、開発者にとってはPC版のソフトウェアの開発が用意となるのでありがたいですね~!ハードウェアのスペックさえ良ければある程度はOS側でハードウェアの違いを吸収してくれるでしょう。特にマイクロソフトのエンジニアがこだわるWindowsの互換性は凄まじいものがあります。デザインのアップル。互換性のマイクロソフトといった感じです。

Chain of Fools : Upgrading through every version of windows (HQ) - YouTube
(Windows 1から7までアップグレードインストールしている動画。ご興味ある方はどうぞ)

先日発表されたSurfaceといい、Windows8の発表ラッシュですねー。Metoroインターフェースが楽しそうです!2nd携帯としてスマートフォンを持つのであれば、Windows Phone 8が欲しいですねー。


来月発売予定のOS X mountain Lionの壁紙に日本人のKent Shiraishiさんが撮影された、北海道美瑛町の風景が採用されたとご本人のブログで公開されました。

SBhrN.jpg

【美瑛町の青い池】が 世界のアップル社でWallPaperになる! - Kent Shiraishi Photo Studio

実は先月、僕の作品がアップル社と独占契約になりました。

先日世界に向けて行われたWWDCで、アップル社の新製品
「MacBook Pro with Retina Display」のプレゼンでTopに僕の写真が使われました。

アップル社のスタッフが「今まで我々が作った中で、一番美しい画面である・・・」
そう語りながらPCの電源を押すと・・・僕の写真が登場するのです。

感動しました!   

そして数秒後には・・・なんと巨大なバック・スクリーンに現れました!!!

さすがにここまでして頂けると・・・思わず涙が出ました・・・。

世界一美しい画面に、世界一美しい街の風景が出る。

美瑛町長が「日本で最も美しい村連合」を代表されていますが、
ついに世界で一番美しい街になった瞬間です。

WWDCのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルの発表時に使われていた写真です!おめでとうございます!


米マイクロソフト社がWindows8搭載の独自タブレット『Surfaceタブレット』を発表いたしました。

microsoft-surface-1.jpg

公式サイト Surface by Microsoft(英語)

ARMベースの for Windows RTを搭載したモデルと、インテルCore系のfor Windows 8 Proモデルが用意されるようです。

Surface for Windows RTのハードウェア仕様は

  • 10.6インチ Full HDディスプレイ
  • NVIDIA製 ARM プロセッサ
  • 32GB or 64GBのフラッシュストレージ
  • microSDスロット
  • USB2.0ポート
  • HDMI出力
  • デュアル 2x2 MIMO WiFiアンテナ
  • 厚さ9.3mm、重さ676g。背面には厚さ0.7mmの展開式スタンド
  • 画面のガラスはコーニングゴリラガラス2

天邪鬼な性格のため、いままで充電池はeneloopではなくSonyのサイクルエナジーをつかっていました。しかも旧型なので充電可能回数こそ少ないものの容量が大きい(2300mAh)かったのですが、いかんせん自己放電が激しく、非常用にも使いづらいということで、自己放電に強いeneloopを買ってみようと思いました。

2012 06 15 eneloop01

なんだかiPodを買うまでやたら回り道をした挙句、それ以降はひたすらApple化を進めてきたことと同じような展開。ちなみに最近のSonyサイクルエナジーはeneloopのOEMのようです。

サイクルエナジーブルー CycleEnergy NH-AA 性能比較実験 (放電電圧試験)

しかし、いざ買おうと思ったのですが、何このラインナップの多さ?ぱっと見じゃあどれを買ったらいいか全くわからない。

ということでとりあえず単3に絞ってGoogle先生で調べていくと今は3世代目のようです。しかも途中でSanyoがPanasonicに買収されたのでまたややこしいとか

eneloopの世代について

現行のeneloopは第3世代。新しくなるに連れ、充電可能回数が増えています。

  • 初代 (2005年11月発売) 約1,000回
  • 二代目(2009年11月発売) 約1,500回
  • 現行(2011年11月発売) 約1,800回

eneloopと他の一次(通常乾電池)、二次電池(充電可能電池)の主な違い

  • メモリー効果がほとんどない
    リチウムイオンと同じで継ぎ足し充電に強い!
  • 自然放電が少ない
    5年後でもp70%の電力が残る!
  • 低温にも強い
    マイナス20度でも使える!

といった感じ。


残念ながらRetinaディスプレイ搭載はなりませんでしたが、第三世代Core i5プロセッサ(Ivy Bridge)搭載のMacBook Airがデビューしました。

2012 06 12 0644resized

11インチは64GB~512GB(256GB~512GBはBTOのみ)のSSD搭載、USB3.0ポートが2個、Thunderboltポートが1個で解像度は1,366 x 768ピクセル。


iOS6の発表がWWDC2012の基調講演で有りました。残念ながらiPhone5の発表はなかったようですが・・・。

2012 06 12 0618

まず気になる機能は

Maps

2012 06 12 0620

Apple - iOS 6 Preview - Maps

とうとうGoogleMapから脱却し、独自のMapsが搭載されました。完全に独自のデザイン、3D機能、ナビ、渋滞表示機能の搭載、更にSiriまで対応。残念なのはストリートビューが無いこと・・・。このへんはGoogleがMapsアプリをiOS用にリリースしてくれることを期待。

2012 06 12 0621

[ #WWDC2012 ]やっぱりキタ! アップル独自の地図が登場 : ギズモード・ジャパン

後1ヶ月で最新のMac OS X Mountain Lionが1,700円で手に入ります。

2012 06 12 0607resized

アップル - OS X Mountain Lion - あなたのMacをさらに進化させます。

まずは新機能Power Nap

2012 06 12 0611

Macがスリープ状態でもMail、連絡先、カレンダー、リマインダー、メモ、フォトストリーム、「Macを探す」、Documents in the CloudをPower Napが定期的にアップデートしてくれるそうです。


先程行われたWWDC2012の基調講演でRetinaディスプレイ搭載のMacBook Proが発表されました。

20120612 MacBookPro

アップル - ノートパソコン - MacBook Proファミリー - かつてないほどパワフルになりました。

驚くその解像度は2,880 x 1,800で500万ピクセル以上になります。

2012 06 12 0552


45巻もきにしてなかったらいつの間にか6月6日に発売されていました。

頭文字D 44巻の発売が1月6日だったので、5ヶ月で1冊というペースでしょうか?そうすると次は12月か・・・。


WWDCまで1週間を切りましたが、iOS6.0のベータ版と言われる動画がリークされました。


Sonyが高級コンデジ『DSC-RX100』を発表いたしました。

20110607_RX100_01.jpg

DSC-RX100 | デジタルスチルカメラ Cyber-shot"サイバーショット" | ソニー

2005年に発表した『DSR-R1』以来7年ぶりとなるRシリーズの製品ということで、Canon Power Shot S100や、Fujifilm X10といった高級コンデジとガチンコで勝負できるスペックです。


Firefox 13がWindows, Mac, Linux用にリリースされました。

次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ

今回はGoogleが提唱する高速化プロトコル『SPDY』に対応し、初期状態で有効になっておりWebブラウジングを高速化したとのこと。

セキュリティに関しては7項目の脆弱性を修正。

Chromeのようなスタートページも加わりました。

2010606_FF13.jpg


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード