いよいよ発表前1週間ということで様々な情報が流れ始めましたねー。9to5mac.comの情報によると、3月7日のイベントでは下記のようなモデルナンバーが発表されるのでは?という情報が入ってきてます。

iPads:
MD328LL/A - J1 GOOD B- USA
MD329LL/A - J1 BETTER B-USA
MD330LL/A - J1 BEST-B-USA

MD366LL/A - J2A GOOD A-USA
MD367LL/A - J2A BETTER A-USA
MD368LL/A - J2A BEST A-USA

MD369LL/A - J2A GOOD B-USA
MD370LL/A - J2A BETTER B-USA
MD371LL/A - J2A BEST B-USA

Apple TV:
MD199LL/A - J33 BEST -USA

Apple TVもきちゃうのか!=買います。

スポンサーサイト




Scaladoという魔法のような写真アプリが近々リリースされそうです。

百聞は一見に如かず。下記の動画をご覧下さい。

Scalado(本家のサイト(英語))

本人以外に写ってしまった人々を自動で削除する機能。


数日前にChromeでGmailにアクセスしたところ、下記のような表示が出るようになりました。

20120229_chromeGmail.jpg

これはWebサイトのメールリンクをクリックした時にGmailを使うようにする設定です。

以前はこのためにChromeの拡張機能をインストールしていたのですが、標準搭載されたので拡張機能を削除しました。(ちょっとメモリ節約できます)。


iOS5.1のリリースが3月9日という話が出てきました。

iOS 5.1 は3月リリース、Siri が日本語に対応へ? -- Engadget Japanese

3月9日といえばiPad3の発表と噂されている日と一致しているのがまた興味をそそります。

iCloudのフォトストリームから任意の写真を削除する機能も追加されそうですねー。


トヨタ純正カーナビメーカーであるアイシン(アイシン・エィ・ダブリュ)がリリースしているiPhone用カーナビアプリNAVIeliteがバージョンアップしました。

NAVIelite カーナビ 渋滞情報プラス App
カテゴリ: ナビゲーション
価格: ¥3,800

NAVIelite mini カーナビ App
カテゴリ: ナビゲーション
価格: ¥2,800

私は同じくアイシンorデンソー製のOEMであるEclipseのカーナビを使っているのですが、地図ディスクDVDは2007年版なので最近はiPhoneの方を使うようになって来ました。

車載のカーナビディスクを更新するには25000円/年かかるので、そのコスト&性能を考えると2年更新が含まれているのですごい安いです。


アップルが2011年7月発売したOS X Lionの次期バージョンOS X Mountain Lionの開発者プレビュー版を開発者向けにリリースしました。

Apple - OS X Mountain Lion - Inspired by iPad. Made for the Mac.

正式発売は2012年の夏ごろでOS X Mountain LionはApp storeでのみ販売とのこと。

20120216_Mountain Lion.jpg

100以上の新機能を搭載とのことですが、今回のデベロッパープレビュー版で判明したのは10種類ほどで下記。


超クールなデザインEVをリリースしている米テスラモーターズから、モデルSに続く第3のEV、『テスラ・モデルX』が2012年2月10日(米国時間2月9日)に発表されました。

クロスオーバーEV「テスラ・モデルX」登場

最近ラクジュアリーカーで好評なクロスオーバーSUVタイプのモデルXは後部座席のドアがファルコンウイングと言われるガルウィングが特徴。

20120211_TeslaModelX01.jpg


Windows用のPDFリーダーといえば純正Adobe Readerですが、どうも使いづらい・・・。

なんでかなーと思っていたら、Mac生活に慣れていたためでMac OS Xに標準搭載されているプレビューは一度PDF開いて閉じると、閉じた時のページを覚えておいてくれるのです。これってPDFやEpubで電子書籍を読む時代になってくると非常に重要です。

ということで今更感がありますが、いい加減重くて使えないAdobe Readerから他のリーダーを『窓の杜』のPDFコーナーで探して見つけたのが『PDFXVwer』です。

20120210_pdfxchange.jpg


複数のブログメディアからiPad3?の発表は3月1週目という噂が出てきました。

こういった噂が多く流れるようになってきたので、いよいよiPad3の発表が近づいてきた感じがしますねー。

まだ会場(定番のYerba Buena Center for the Artsという噂)がAppleに予約されたといった情報がないので未確定な噂ですが・・・。


ちょっとしたときにさっと使えるコードレス式の掃除機でマキタの充電式クリーナーCL102DWを購入しました。

最初おしゃれなElectrolux ergorapidoが欲しかったのですが、こちらはNi-Cdバッテリーで、更に重い2.5kgということで殺風景だけど新幹線でも標準使用されているマキタのものを選択。

マキタ製のリチウムイオンバッテリークリーナーの選択肢は主に下記ような感じです。

  • バッテリー容量
    18V、14.4V、10.8V、7.2V。こちらは吸い込むパワー、本体の重さ、充電時間、使用可能時間に影響。ちなみにすでにマキタのリチウムイオン式の電動工具を持っていらっしゃる方はバッテリーは共通らしく、バッテリー&充電器がついていない充電式クリーナーは本体のみという販売もあります。
  • ダストボックスの方式
    紙パック(ダストバッグ)、カプセル式。
    紙パック方式は、ダストバッグもついており、好きな方を使えます。

バッテリー4種類 X ダストボックス2種類で計8種類。参考にさせていただいたのはマキタショップ ヤマムラ 京都さんのサイト。下の方にはバッテリー内蔵の旧型もありますが今回は省略。

マキタショップ ヤマムラ 京都

結局衛生的、メンテナンス性的に紙パックが良いこと、リビングまわりのホコリをサッときれいにしたいのでそこまでパワーは要らないということで、10.8Vで紙パック方式のCL100DWというモデルを選択しました。


AppStoreに久しぶりにつないだ所トップに出てきたMagic Windowが素敵だったので速攻でポチッとしてしましました。

Magic Windowは時間ともに壁紙風景の夜明け~日没が変化するアプリです。

20120204_MagicWindow01.jpg

現在バージョンアップ記念の割引中のようです。

Gaze HD Beautiful Views App
カテゴリ: エンターテインメント
価格: ¥250


『女川町のコンテナ仮設住宅が「仮設ってレベルじゃない」と話題にというまとめ記事が有りました。

女川町のコンテナ仮設住宅が「仮設ってレベルじゃない」と話題に - NAVER まとめ

20120202_tempBuild.jpg

大規模自然災害の被災地支援で知られる国際的な建築家の坂茂(ばんしげる)さんが設計。

すばらしい!仮設というより普通?の住宅に見えますねー!


FireFox9のリリースから6週間。予定通りFirefox10がリリースされました。

20120201_FF10.jpg

なにより6週間ごとのメジャーバージョンアップ時に追いついていないアドオンが無効化される問題が改善されたのがありがたいです。


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード