9TO5Mac.comの記事によると、開発者向けに公開されたiOS5.1βにiPhone5, iPad3, appleTV3の機器情報が発見されたとのことです。

20111129_iOS5.1b.jpg

スポンサーサイト




巷で有名なブラックサンダーのキョロちゃんピーナッツ味というものをいただきました。

20111129_BT01.jpg

ブラックサンダー キョロちゃんピーナッツ味|有楽製菓商品ラインナップ

森永製菓(株)さんのチョコボール<ピーナッツ>とのコラボ商品! チョコボール<ピーナッツ>の味を表現した限定ブラックサンダーは、ココアクッキーとピーナッツの織りなす食感が絶妙! イナズマ級のおいしさに、キョロちゃんも思わず「ブラックェ!」!?


下記の記事でGoogleのthink insightというサービスを知ったのですが、かなり怖いです。

グーグルはなんでも知っている! 公開された「Think Insights」に仰天!|DIGITAL DIME デジタルダイム|ダイム発!トレンドスキルを磨くデイリー情報

ここで紹介されているのはThink Insight内の double click ad plannerというサービス。

Googleアカウントにログインしている状態だと何故かデータが表示されないのでログアウトして『サイト情報を表示』という項目に調べたいサイトのアドレスを入力。


ブラッド・ピット主演 マネーボールを見てきました。

原作であるノンフィクション『マネー・ボール 奇跡のチームをつくった男』を『ソーシャル・ネットワーク』の製作陣が映画化した作品です。

原作は主人公のオークランド・アスレチックスのゼネラルマネージャー、ビリー・ビーンがセイバーメトリクスという伝統野球とは180度違うデータ重視野球を用い、選手の年俸総額球界28位のオークランド・アスレチックスを地区優勝に導いた実話を元にした作品です。


今更ですが元K-1ファイター 須藤元気さんが主宰するパフォーマンスユニットのWORLD ORDERのパフォーマンスがマジでカッコイイです!

WORLD ORDER オフィシャルサイト

集団催眠に陥った世界を覚醒に導くために誕生!独自の音楽表現と身体表現で新たな世界を創造する衝撃のパフォーマンスユニットWORLD ORDER。

須藤元気が音楽家として遂に本格始動。格闘家時代に「入場100%、試合100%」と公言する程、格闘技をエンターテイン メントとして”表現する”事に強いこだわりを持っていた事は格闘技ファンのみならず広く知られている。そして遂に、純粋な表 現者としての音楽プロジェクト「ワールド・オーダー」を本格始動させる。今のネガティブな時代にポジティブに向かい合う事の 大切さを嫌みなく言い切れるスピリチュアルな個性と存在感はそのまま。須藤自身の歌唱は勿論、ミト(クラムボン)のプロデ ュース楽曲や電気グルーヴ等のエンジニアとしても活躍している渡部高士との共作楽曲など、豪華作家陣によるPOP且つ センシティブなダンスミュージックと身体能力を活かしたダンスパフォーマンスが早くも話題となり、YouTubeでのPV再生回数 は既に総計750万アクセス以上!今まで誰も観たことも聴いたこともない、唯一無二にして驚愕のパフォーマンスは今後様々 な垣根を越えて話題となる事必至!


「食べログに書きこむぞ!」を脅し文句に使うクレーマーが増加中という記事です。

「食べログに書きこむぞ!」を脅し文句に使うクレーマーが増加中(週プレNEWS) - 注目の経済総合トピックス - livedoor ニュース

これと似た問題としてAmazonのレビュー機能があります。楽天ブックスと違ってAmazonのレビュー機能はその本を買っていなくてもレビューが書けます。勝間和代さんがかなり前から問題提起していますが、未だにAmazonは改善されていません。

新刊「まじめの罠」で、以前から指摘をしていたamazonのレビュー問題について。関係者の方々の連絡をお待ちしています。- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

これの改善案として思うのですが、食べログにお店側から載せたいという申請を出し(フォームから簡単登録で毎日お店メール宛に配信)カキコ用IDを発行する。お客様はIDをお店のスタッフからIDを聞くもしくはお店側が店内に掲載する(お店が決める)ことで書き込みができる。というのが良いのかなーと思います。もしくは実名のFacebookIDでしょうか?


正式発表されたばかりのGoogle Musicを早速使って曲をアップロードしてみました。

すでにMacでもWindowsでも可能です。

こちらはiTunes Matchと違って日本からも使用できるようです。やはり日本は使用できないようです。使用するにはプロキシ等つかって米国経由でGoogle Musicにサインアップする必要があります。一度サインアップすれば今のところ使えてます。

まずはhttp://music.google.com/へ接続し、Googleのアカウントでログインします。

画面右上にあるUPLOAD MUSICをクリック。

20111117_googlemusic001.jpg

Download Music Managerをクリックし、Music Managerをインストールします。

20111117_googlemusic002.jpg


先日発表されたiTuens Match続き、米国ではGoogleが音楽クラウドサービスGoogle Musicがスタートしました。

20111117_googlemusic01.jpg

Google musicのストアに参入するのは4大レーベルのうちユニバーサル、EMI、Sony Music の3つ、および23の独立系レーベル。Googleによればカタログは合計で1300万曲に及び、うち800万曲が現在すでに購入可能です。フォーマットは320Kbps MP3。日本ではiTunesストアに楽曲を提供していないSony Musicが参加していますね。

Google Music 正式サービス開始、主要レーベルから1300万曲を販売 -- Engadget Japanese

Google Music Artist Hub 開始、誰でも自作楽曲を販売可能 -- Engadget Japanese


NTTドコモの社長 山田氏が香港でiPhone販売について未だにアップルと交渉中とWall Street Journalで報じられました。

NTT DoCoMo Still in Talks With Apple Over iPhone Launch - WSJ.com

NTT DoCoMo Inc. is still in discussions with Apple Inc. to offer the iPhone in Japan, but certain conditions make it difficult for the carrier to bring the popular smartphone onto its network, its top executive said.

NTTドコモはアップルとiPhoneの販売について交渉継続中ですが、Appleが求めている販売台数をコミットするのは難しいという感じでしょうか?

時価総額No.1のアップルは当然強気に他のキャリアと同じ台数をコミットしないと販売しないでしょう。日本最大手の携帯通信キャリアであるドコモがiPhoneを販売するとなると、他日本の携帯メーカーとうまく折り合いをつけないといけない・・・。そもそも他社のスマートフォンがあるのにiPhoneがそんなに必要なのか?などなどいろいろ大変そうですね・・・。


米国にてiTunesの音楽クラウドサービスiTunes Matchがスタートしたようです。

20111115_iTunesMatch01.jpg

20111115_iTunesMatch02.jpg

利用にはiTunes10.5.1へアップグレードする必要があります。

iTunes Matchは年額$24.99の有料サービスですが、自身のiTunesのライブラリとiTunesストアのライブラリを照合しマッチしたものをiCloudから利用できるようにしてくれるもの。

簡単に言えばマッチングしたものはiTunesストアから買ったものとみなされるというイメージがわかりやすいです。

どのビットレートで取り込んだものでも256kbps AACのDRMフリー版に変換されるそうです。

iTunesMatchはマッチングされたものはアップロードしなくても勝手にiCluodに上がっているという点で便利ですねー。


iOS5.0.1がリリースされました。

主なiOS5にアップグレード後バッテリー駆動時間が短くなる現象が報告されていましたが、その問題のバグフィックスがリリースされた感じです。

iOS5のアップグレードということで、iTunesにつないで600MBを超える全データをダウンロードするということは不要となり、45MB程度の差分のみです。iPhoneを電源につないで、WiFiに繋いた後、設定->一般->ソフトウェアアップデート から直接アップデートできます。

20111111ios501.jpg


Google Chromeとともにバージョンアップ頻度が上がったFirefoxですが、早くもバージョン8がリリースされました。

20111109_FF8.jpg

リリースノートはこちら

Firefox 8 リリースノート


スティーブ・ジョブズの伝記上下巻が届きましたが、その前に積ん読していたこれを読み始めました。

現在ではアクティブユーザ数は7億5000万人を超える世界No1のソーシャルネットワークであるFacebook CEO マーク・ザッカーバーグのノンフィクション伝記です。


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード