先日長年使い込んで味が出てきたコインケースをLostしてしまい、不便で仕方がなかったので新調。

昔から馬蹄形のコインケースが好きだったのでたどり着いたのがイタリア フィレンツェのペローニ コインケースだったので今回も同じもので色違いを買いました。

スポンサーサイト




Apple 次期OS X Lionのデベロッパープレレビュー公開しました。

壁紙はなんと富士山です。

110224lionre.jpeg

iPad的な要素が盛りだくさんでOSのインターフェースとしてまた一歩も二歩も進んだ感じです!

アップル - Mac OS X Lion

3/2のイベントで発表されると思われていたMacBookProの新モデルですが、CEOスティーブ・ジョブズの誕生日に併せて25日に発表されました。

20110224MacBookPro.jpg

残念ながら期待していたHDと数GBのSSDハイブリット化は見送られましたが、予定通り新インターフェースThunderbolt搭載で周辺機器の対応が楽しみです。

2011-02-25_1403.png


アップルが来月3月2日にイベントを開催するとメディア向けに招待状を送ったようです。

2011-02-24_1222.jpg

これが招待状に使われていた画像。

開催は現地時間3/2 am10:00ということで、日本時間3/3 am3:00とのことです。


先日当ブログでもお知らせしたタムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008ですが、Amazonで25%オフの62,820円とお買い得です。

タムロン ズームレンズ 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008は小型一眼レフに最強のオールインワンレンズかも | iThink

Nikon用

Canon用

このへんと組み合わせるとエントリー向けでよさそうです。


自称KDDIに勤務する40代とTwitterプロフィールで発言した方が下記のようにつぶやいて巷では噂になっています(すでにアカウントは削除されてます)。

auの技術者「iPhoneに飛びつくバカの考えが理解出来ない」 | ニュース2ちゃんねる

とっくにキャズムを超えたと思われるiPhoneですが、その理由を機能の充実と考えているところに絶句。


2月17日、ユニクロの柳井正会長兼社長は『UNIQLOOKS(ユニクルックス)』を世界で一番評価されるコミュニティにすると発表しました。

世界一のコミュニティといえば当然Facebookですね!

uniqlooks.jpg

UNIQLOOKS(ユニクルックス)』はユニクロのアイテムを身につけた人が自身のコーディネートどうよ?みたいな感じで投稿しあうソーシャルサイト。


以前お伝えしたタブレット用Android 3.0 Honeycomb(リンク先はYoutube)を搭載したタブレットがSamsungから発表されました。

タブレット端末の大本命「Galaxy Tab 10.1」正式発表、Android 3.0搭載で軽くて超高スペックに!  : ギズモード・ジャパン

スペックもかなり魅力的。

軽い599g、Tegra2デュアルコアプロセッサで10.1インチ(1280x800px)とすべて初代iPadを超えてます。

価格はXoomと同程度と予想すると高くても$800くらいでしょうか?

世界初のAndroid 3.0 タブレット Xoom価格決定、縛りなし799ドル・WiFi版は600ドル | engadget Japan


我が家にも数点ある知育玩具で有名な米FisherPriceが、赤ちゃん向けのiPhoneアプリもリリースしています。

これらのアプリをもっと楽しんでもらうために赤ちゃん用のiPhoneケースを発売するようです。

これ↓

fisher-price-ican-play.jpg

赤ちゃんにつかみやすくて、噛み心地もよさそうです。


アップルが小型のiPhoneを開発しているという噂が流れ始めています。

iPhoneNano01.jpg
Phone Nano(中国製の模造品)。Photo:maxime/Flickr

iPhone nano(仮称)は
・Phone4に比べて3分の2の大きさ
・2年契約で200ドル(Wifiなし)

との噂


すでにAndroid版がリリースされていたGoogle翻訳がiOS向けにリリースされました。

なんと文字入力では57言語対応、音声入力は15言語、さらに23言語の読み上げ。

インターネット接続が必要ですがまさにほんやくコンニャク。

GoogleTranslsteiOs01.jpg
Google Translate - Google


タムロンが昨年発売したズームレンズ タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008が小型の一眼レフカメラから中級以上機種(APS-Cサイズ)によさそうです。

私はNikonD90と純正ズームレンズ(18mm-200mm 10倍)を使用しておりますが、D90購入時にボディだけ買ってタムロン、Sigmaのズームレンズも購入検討しました。結局純正レンズを購入した理由が超音波モーターの有無です。こいつが搭載されているとオートフォーカスがスムーズ早く、さらに音が静か。欠点をいえばちと565gと重く小型のエントリーモデル一眼にはレンズが重すぎてバランスが悪いでしょう。

しかし昨年発売された タムロン 18-270mmF3.5-6.3 Di2 VC PZD B008は超音波モーター搭載、18-270mmの15倍ズーム、手ぶれ防止、さらに450gと軽いのです!こいつは小型エントリーモデルにもバランスがよさそう。


ある意味iPadを最強のメモツールにする可能性があるアプリが発売されました。

しかも2月まで900円とセール中

7notes - 7thoughts Corporation

百聞は一見に如かず。動画を見てみてください。


年末のカナダ旅行のために我が家のNikon D90向けにカメラバッグを新調しました。

必須条件は

  • Nikon D90 AF-S DX 18-200がマウントされたまま入ること。
  • デジタルビデオカメラCanon HF21が入ること。

ということで買ったのがこれ


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード