私はPanasonic SC-HC30というミニコンポを使っているのですが、残念ながら後継機のSC-HC40が発売される直前に買ってしまい、残念ながらBluetooth非対応。ひょんなところからBoseのiPod、iPhone対応高級スピーカーSoundDock10のDockコネクタに接続するBluetoothレシーバ『SD10-BT-DOCK』というものがあるという事を知り、似たような汎用的なDock付きBluetoothレシーバないのかなーと探してみたら有りました!

これです↓

SANWA SUPPLY MM-BTAD16BK Bluetoothオーディオレシーバー(ブラック)
サンワサプライ (2009-04-30)
売り上げランキング: 13396
スポンサーサイト




先日iPad 2ndのケースと思われる画像が大阪梅田のショップ「ラジオショック」のTwitterアカウントよりつぶやかれたのですが、それを見るとカメラ用の穴は鉄板のようで、それ以外に右下に怪しいスロットが追加されています。

ipad2ndCase.jpg


いい加減年賀状をつくろうと郵便局でカードで買えるか聞いたところ買えないと即答されてしまいました。

切手は金券あつかいだからカードでだめなのかなーと思いつつ検索してみたら郵便局のオンラインショップ『切手SHOP』で買えることが判明。

切手SHOP

年賀状専用の販売サイト『郵便年賀.jp』では代金引換のみというハメがあるのでお気をつけください。注文を確定するまえにメールで確認メールがくるのですが、そこでカードで買えないことが判明。どうもシステム自体別物のようです。


かなり前からリーク(意図的に近い)されていたNexus Sですが、12月6日にAndroid 2.3(コードネーム:Gingerbread)とともに正式発表されました。

nexusS.jpg

今回はSAMUSUNG製で、ベースは世界で500万台以上売れているSamsung Galaxy S。


ちょうどSugarSyncのTipsを紹介したのですが、本日SugarSync.jpという日本語のサイトがオープンしました。


SugarSync.jpg
同期型オンラインストレージサービス | SugarSync(シュガーシンク)

SugarSync(シュガーシンク)の使い方もページに掲載されておりSugarSyncを初めて使ってみたい方におすすめ。更に詳しく知りたい方の為にクイックユーザズがPDF形式でアップされています。


私はDropBoxをフリーで、SugarSyncを有料でつかっているのですが、SugarSyncがフリーで3台以上の同期に対応し、5GBも借りられることになったのでこれを機会にフリーに以降しようと考えたのですが、すべてのファイルを消しても6GB以上使っているというSugarSync・・・。

二つのクラウドストレージの大きな違いはDropBoxはDropBoxフォルダのみを複数台のPCと同期ができシンプル。あとはiPhone、iPadのいろんなアプリからは比較的DropBoxから開けるのが多いのでiOS端末との親和性がこっちがおすすめ(特にGoodReader for iPhoneGoodReader for iPadと組み合わせると最強です)。

SugarSyncはDropBoxのように使えるMagic Briefcaseというフォルダと、任意のフォルダを選択できさらに同期も任意のPC間で可能。例えばA、B、Cという3台のPCがあって、Aのマイドキュメントはクラウドとは同期するが、B、Cには同期しないとか、A、B間で同期するけどCにはしないといった感じ。

多分ゴミファイルが溜まっているだろうとおもってサポートに聞いてみたところ下記の手順を教えてもらって解決したのでメモ。


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード