私はDropBoxをフリーで、SugarSyncを有料でつかっているのですが、SugarSyncがフリーで3台以上の同期に対応し、5GBも借りられることになったのでこれを機会にフリーに以降しようと考えたのですが、すべてのファイルを消しても6GB以上使っているというSugarSync・・・。
二つのクラウドストレージの大きな違いはDropBoxはDropBoxフォルダのみを複数台のPCと同期ができシンプル。あとはiPhone、iPadのいろんなアプリからは比較的DropBoxから開けるのが多いのでiOS端末との親和性がこっちがおすすめ(特にGoodReader for iPhone、GoodReader for iPadと組み合わせると最強です)。
SugarSyncはDropBoxのように使えるMagic Briefcaseというフォルダと、任意のフォルダを選択できさらに同期も任意のPC間で可能。例えばA、B、Cという3台のPCがあって、Aのマイドキュメントはクラウドとは同期するが、B、Cには同期しないとか、A、B間で同期するけどCにはしないといった感じ。
多分ゴミファイルが溜まっているだろうとおもってサポートに聞いてみたところ下記の手順を教えてもらって解決したのでメモ。