LunascapeといえばWindowsではおなじみの老舗タブブラウザですが、iPad版『iLUNASCAPE』がリリースされました。
なんとLunascapeはタブを上部に配置した初のブラウザだったそうです。下部にタブを配置したブラウザはあったそうなのですが、上部の方がマウスでアクセスしやすいということでタブを上部に配置したのが始まりで、今では多くのタブブラウザのタブが上部にあります。
iLUNASCAPEが下部にタブを配置したのはiPadを両手で持ったときに上部まで手を伸ばして操作ボタンやタブがあると持ち方が不安定になる為とのこと。上部タブの先駆者がiPadのデバイス特性を考えてタブを下部に配置したというのが興味を引きます。
検索窓こそSafariにあわせて右上に有りますが、『検索(タップすると検索窓に自動で飛ぶ)』や『ブックマーク』『履歴』『ホーム』『進む』『戻る』など主要なボタンがブラウザ下部にあり、正に両手持ちでアクセスするのに最高。
更に下部にあるタブが、切り替え時にいちいちワンタップして別画面にしなくてはいけないSafariと違ってサクサク切り替えられるのが良い感じです。これは寝ながら使う最高のブラウザになりそうなのでしばらく使ってみようと思います。
今後は英語やフランス語、ドイツ語、中国語(簡体字、繁体字)版を提供するほか、PC版Lunascapeとのブックマーク連携機能などを実装する予定とのこと。iPhone版についても開発中らしいので期待大です。メモリーリークも多少あるようなのでそこも徐々に改善されるでしょう。
後はSafariからブックマークを持ってくるにはどうしたらよいかですね・・・。インポート機能があると良いです。
関連記事
・[jp]iPadにもタブブラウザーを――国産ブラウザーLunascapeにiPad版が登場