docomoがiPad用micro simカード発売する人のことです。

なぜか世界の標準のmicro simという呼称ではなく、ミニSIM・・・。早くもガラパゴスな感じがしますが・・・。

docomo=電波が多少良いだけという認識なので、圧倒的な価格を提示しない限り電波的には公衆無線LANや、他のサービスやPocketWiFiで代用がきくため正直あまり魅力を感じません。

携帯電話事業者はインフラを提供するだけでなく、オープンな環境でサービスを提供する時代になってきたのではないでしょうか?

スポンサーサイト




wwdc10-top-1.jpeg

アップルがWWDC 10の開催概要を発表したようです。

会場はいつものモスコーニセンターで、6月7日から11日まで。

Developers Conference とあって 初の iPad 開発セッションや iPhone OS 4、Mac OS X のプログラムが予定されていますが、注目はやはり 次世代 iPhone ( iPhone HD / iPhone 4G)。iPhone 3GS (当初は"3G S" ) は昨年の WWDC 2009 キーノートで発表されており、今年も順当に新 iPhoneの披露が期待されます。トラック・セッションのリストは続きのプレスリリースへ。登録はリンク先WWDC公式ページから。

今年もWWDCは目が離せそうに有りません!


先日の予告通り帰国後"Jabra CLIPPER"を速攻で購入しました。

Jabra CLIPPER A2DP(iPhone、iPod touch対応) ワンセグ対応
Jabra
売り上げランキング: 799
おすすめ度の平均: 4.0
4 超コンパクト!かつやはりヘッドホンを変えられるのは便利

まず開封後ペアリング。
マニュアルには0000がパスコードと書いてあったのですが、iPhone3Gでは入力の必要がなく、しかも接続中の表示とともにアクセス表示(Windowsで言う砂時計)がずっとまっていたので、もしかして不良品?と思っちゃいましたが・・・。
もしやと思ってiPodの音ならしたら無事聞こえました!ということなので下記の画像の状態で無事つながっていたようです。
IMG_0420.PNG


最近更新頻度が落ちておりますが、明日から1週間ほどマレーシアに行ってきますので更に落ちそうです。

iPhone用のBluetoothアダプタのことを書いたのが数ヶ月前・・・というか昨年末でもって結局悩んでいたのですが、これに落ち着きそうです。値段も安いしイヤホン付き(もちろん好みのイヤホン使えます)。本当はマレーシア前に買っておきたかった・・・。
Jabra CLIPPER A2DP(iPhone、iPod touch対応) ワンセグ対応
Jabra
売り上げランキング: 799
おすすめ度の平均: 4.0
4 超コンパクト!かつやはりヘッドホンを変えられるのは便利

本当はPHILIPS SHB7110が欲しかったんですが、変えるのがamazon.ukと香港とか一部の国のみ・・・。
Philips SHB7110.jpg
これイヤホンがタッチセンサーになっていて各種操作ができるのでSuperCoolです。並行輸入している業者さんがあるので興味ある方はググってみてください。
瞬く間に駆け巡った次世代iPhoneの情報ですが、appleからGizmodeへ正式な書類として返還通知が届いたそうです。
内容的には現在Gizmodeが所有している機器の所有権はappleに帰属するものであり、この書類は法的に機器をappleへ返還することを要請するものである。
といったかんじでしょうか。このiPhoneは本物ということですね!

なんかあまりかっこよくないなぁこのiPhoneと思いつつ、私は購入確定です。

サンフランシスコ空港に程近いレッドウッド・シティのバーに転がってた落とし物で、見た目はiPhone 3GSっぽくカモフラージュされていた次世代iPhoneらしき携帯が発見されたようです。

ギズモードのスタッフが入手&解体してみたところ、ほぼ100%本物との確証を得たそうです。

この話題数日前からネットでは盛り上がっていたのですが、いまいち信憑性が薄く、ブログではかいていませんでしたが、先程Gizmodeに掲載された情報によると本物らしいです。

外観のデザインは一新されiPadを小さくしたようなデザインで、意外にホールド感がよさそうです。iTunesもiPhoneと認識するし、Xcode(mac、iPhone、iPadの開発ツール)でもiPhoneと認識する時点でほぼ鉄板な気がします。やはり噂通り6月下旬発売はほぼ決まりのようです。


以下新しい点、変更点、なぜ本物と判断したかGizmodeの記事より引用。Gizmodeの記事には引用させていただいた写真いがいに多くの写真、解体動画などもあります。興味がある方はぜひGizmodeの記事見てください。
飲み屋に落ちてた次世代iPhone徹底解剖(その2) : ギズモード・ジャパン
100419iPhone4_iphone4_01.jpg
100419iPhone4_comp4.jpg

何が新しい?
• ビデオチャット用の前面カメラ
• 標準の背面カメラも改善(レンズはiPhone 3GSより目に見えてビッグ)
• カメラ専用フラッシュ
• 標準SIMの代わりに(iPadみたいな)micro SIM搭載
• 画面も改善。960x460かどうかはハッキリとはわかりませんが、そんな感じに見えます。「Connect to iTunes」というスクリーンの表示も、3GSより解像度が格段に上がってます。
• 上のヘッドフォン専用ジャックの隣にはノイズキャンセレーション用の2個目のマイクロフォンっぽいものがついてます
• ボリューム専用ボタンは別々に2個
• 電源、消音、ボリュームのボタンは全部メタリック
ビデオチャット用カメラがついたのがうれしいですね!

フィボナッチ数列、黄金比などの数式的な法則が自然の動植物に見られることは有名ですが、それを超美麗な映像として見せてくれる動画です。

今更ながら数学を学び直そうかなと思っちゃう動画でした。

オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ
吉田 武
東海大学出版会
売り上げランキング: 741
おすすめ度の平均: 5.0
5 数学用語の英訳を知りたい人に便利
5 一本道に沿って数学を学べる
5 数学の魅力の一部がよくわかる
5 祝・復刊!「我々の至宝」(Feynman)であるオイラーの公式の導出過程を自力でフォローしよう

お茶の専門店LUPICIA(ルピシア)は結構前から好きなショップだったのですが、本日ららぽーと豊洲店にて飲んだシェイクが最高にうまかったです。

他のお店で飲めるかは不明ですが(少なくてもイクスピアリでは飲めませんでした)飲んだのは紅茶、抹茶の2種類。
LUPICIA_Shake.jpg

これ抹茶、紅茶のゼリーがシェイクに入っていて激ウマ!
味はもう一種類『ほうじ茶』があったので次回はほうじ茶を飲んできます!


NEW!【奈良まほろばティー 2種セット】《遊中川》99中川政七商店【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】

先日米国にて発売されたiPadですが、あまりの人気ぶりに供給が追いつかず、米国外での発売を4月末から1ヶ月延長し5月末へ延期し、先行予約を5/10から受け付ける人のことです。

米国から購入して転売が横行しそうですが・・・。心して日本発売を待ちましょう。

報道発表 Appleは本日、以下の声明を発表いたしました。 Appleは、iPad™を発売後最初の一週間で50万台以上出荷いたしましたが、予想をはるかに超える需要があり、より多くのお客様がiPadを実際に手に取って見られる中、今後数週間にわたって私どもの供給能力を超える需要があるものと思われます。また、iPad 3Gモデルにつきましても、4月末の納期分に対し数多くのご予約をいただいております。 このような驚くべき米国内での強い需要に直面し、iPadの米国外での発売時期を1ヶ月延長して5月末とするという困難な決断をいたしました。5月10日 (月) に、米国外での販売価格を発表し、オンラインでの予約受け付けを開始いたします。iPadの発売を待ち望まれていた米国外の多くのお客様には、このニュースに失望されることと思いますが、iPadがかくも米国で大成功を収めているという発売延期の理由を聞いてご了解いただけることを希望いたします。


MacBook Proがリフレッシュされましたよー。

15インチ、17インチモデルには2.4GHz Core i5から2.66GHz Core i7プロセッサが選択できます。残念ながら13インチモデルのCore iは搭載見送り・・・。個人的には13インチ意外は持ち運びできないので、iMacになっちゃうので13インチに搭載して欲しかったです。

15インチでは、標準の1440 x 900に加えて 1680 x 1050の高解像度ディスプレイ(光沢・非光沢)が選択できるようになりました。

標準は1440 x 900光沢
1680 x 1050光沢 1万80円増し、
1680 x 1050 のアンチグレアは1万5120円増し。

先日AppStoreへ提出を行っていたWebKitではないインターネットブラウザ『iPhone版Opera Mini』が審査追加したようです!

いままでWebKit(Saffariの元となっているオープンソースWebブラウザエンジン)をベースとしたブラウザしか認めてこなかったAppleですが、とうとう重い腰を上げたようです。


iPhone用Opera Miniは従来のOpera Miniと同様、Operaのサーバでデータを圧縮してからiPhoneへデータを送るため、Safariよりも高速らしいです。これはiPhone3Gユーザとしてありがたいです!

他の機能はタブブラウジングや、あらかじめ登録したサイトに簡単にアクセスできるスピードダイヤルなど。

遅くなりましたが、8日にiPhoneOS4が発表されました。まずはiPadの紹介。iPadの初日売上が30万台、そしてこの8日の公演までに45万台売れたそうです。そしてiBookストアーからは25万冊の本が最初の24時間でダウンロードされ、8日までに60万冊のダウンロード。すでに350万アプリケーションがダウンロードされた。

そしてiPhoneOS4の紹介は7つのパートに分かれてました。
先日お伝えしたですが、WIREDに実際の映像が掲載されました。
本棚から欲しいコミックを選んで購入するだけ。
一冊あたり$1.99~超簡単で場所もとらず、いつでもどこでもiPadさえあればコミックが読めます。
iPhoneの宣伝でもおなじみのアプリBumpのデータ交換APIがクロスプラットフォームになったようです!

今回対応するのはAndroid、iPad。
これですでに対応している、iPhone、iPad、Android間のデータのやり取りが可能になります!
初の“Google TV”、スウェーデンのメーカーが発表 - ITmedia News
scandinavia1.jpg
スウェーデンの液晶テレビメーカーPeople of Lavaは4月5日、米GoogleのAndroid搭載のインターネット対応テレビ「Scandinavia」を発表した。製品紹介ページには価格や発売時期は明記されていないが、米Wiredなど複数のブログメディアによると、42インチモデルが9月に2000~2500ユーロで発売の予定という。
scandinavia2.jpg
搭載するAndroidのバージョンは1.5で、アップグレードが可能。YouTubeやGoogle Maps、Webブラウザなど、Googleの各種サービスがプリインストールされているほか、「Lava App Store」からFacebookアプリやゲームなどをダウンロードできる。42インチ、47インチ、55インチの3モデルがあり、いずれも解像度は1920×1080。プロセッサは833MHzの英ARM製Cortex-A8で、無線キーボードが付属する。

アップデートできるのであれば1.5でも問題ありませんね!キーボードがついているようですし、PCにTVがついているのではなく、TVにPCのようなインターネット機能が搭載される時代になりました(個人的にはアクトビラは論外)。
米マイクロソフト社が12日に自社製携帯を発表と各紙が報道しています。
コードネームPinkと呼ばれていた携帯で、メーカーはシャープ。OS先日発表された『Windows phone 7』ではないが、類似したものになるようですが、アプリケーションなどは別物とのこと。

携帯に関してはApple、Googleに選考されているMicrosoft。Windows Phone 7発表後に微妙に違うものをリリースするのであれば立ち位置は微妙な携帯な気がします。

iPadの熱狂覚めやらぬなか、『iPadPeek』というiPadのWeb閲覧を疑似体験できるサービスがオープンしました。

iPadpeek.png

縁の上部をクリックすると、縦、横の確認ができます。

あなたのブログがiPadでちゃんと表示されているか確認するためにどうぞ


ネタフルさんの『スターバックス ヴィア コーヒーエッセンス(STARBUCKS VIA COFFEE ESSENCE)』 のレポートから申込んだブロガー限定試飲セットが本日届いたので早速飲んでみた。
201004052151.jpg
スターバックス ヴィア コーヒーエッセンスとはスターバックスが20年の歳月をかけて作ったインスタントコーヒー。

VIAとはイタリア語で“road”の意味で、米スターバックスで長年この商品の開発に携わり、発売前の2007年に他界された、Don Valencia氏の最初のアルファベット1文字と最後の2文字を取ってVIAと名付けられたそうです。

「VIAはスターバックス店舗と同じ、世界で供給されるコーヒーの上位3%に入る最高品種のアラビカ種コーヒー豆を使用し、添加物や保存料を使わず、スターバックス店舗で提供するドリップコーヒーに引けを取らない品質と風味を実現したとのことで期待が持てます。

4/14発売開始で、お値段は12本入り¥1,000 、3本入り¥300。

公式サイト
さて4/3に米国ではとうとうiPadが発売されました~。

週末は雪山にいっていたのニュースチェックできず、とりあえず気になる記事を紹介

iPadではapple純正の電子ブックアプリiBookというプラットフォームが提供されていますが、当然のごとく、AmazonのKindleフォーマットもAmazon純正アプリで読めます。

Gmailが早くもiPad対応!私がもっともほしいのはまさにこれと、Twitter、Evernote、SyugarSyncといったクラウド関係のiPad対応であり、iPadはクラウド環境の使用を前提としている気がするので、各社対応は早そうですね!
米国では明日の発売を控え、認証が通ったiPadようアプリがリリースされ始めました。

そんな中DisneyがiPadアプリをリリースするというニュースです。


個人的にはMarvel Comics(スパイダーマン、アイアンマンでおなじみ)のアメコミが読める「Marvel Comics」アプリ!がかなり気になります。
スパイダーマンTM トリロジーBOX(4枚組) (期間限定出荷) [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2007-10-17)
売り上げランキング: 26268
おすすめ度の平均: 5.0
5 スパイダーマン
5 DVD業界にこれくらいの優しさを・・・・。
5 流石に3対1では不利
5 絶対お買い得!
5 いやー

アイアンマン デラックス・コレクターズ・エディション (2枚組) 【Amazon.co.jp 限定リバーシブル・ジャケット仕様】 [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2009-03-18)
売り上げランキング: 11642
おすすめ度の平均: 4.0
5 男だったら確実にアガるし、単純にカッコイイじゃんか
4 「死の商人」と蔑まれたお坊ちゃまが死の危機を体験して生まれ変わった。
2 テーマはおもしろいが・・・
4 今後にも期待
2 グィネス?ギネス?

ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード