先日発表されたWindows7早期予約キャンペーンですが、早くも予定している3万本の注文があり、終了したようです。
半額のWindows 7、週末で完売 限定3万本  「予想を超える注文」 - ITmedia News
マイクロソフトは、6月26日に始めた、Windows 7のアップグレード版を約半額に割り引く先行予約キャンペーン「Windowsありがとうキャンペーン」の受注数が予定数に達したため、7月4日の予定だったキャンペーン終了日を繰り上げ、6月29日午前中までに受け付けを締め切った。「予想を超える注文があった」という。

何度も書いていますが、個人的にはVistaはそんなに悪かったのか?と思います。
スポンサーサイト




10月に発売予定の時期Windows、Windows7の価格が発表されました。

Windows 7小売価格
エディション 価格(ドル) 価格(円)
Windows 7 Home Premium(アップグレード) 119.99 16,590
Windows 7 Professional(アップグレード) 199.99 27,090
Windows 7 Ultimate(アップグレード) 219.99 26,800
Windows 7 Home Premium(通常版) 199.99 24,800
Windows 7 Professional(通常版) 299.99 37,800
Windows 7 Ultimate(通常版) 319.99 38,800

Vistaより多少安くなったとはいえやはり高いです・・・。
本日から10日間&在庫が切れるまで、アップグレード版は先行予約キャンペーンを開始するようです
また、日本を含む各国で26日から予約キャンペーンを開始する。日本でのキャンペーンは7月11日までまたは在庫がなくなるまで。Home PremiumとProfessionalのアップグレード版を、キャンペーンに参加するオンラインショップで予約すると、およそ半額で購入できる(販売価格は各販売店によって異なる)。例えばMicrosoft Storeでは、Home Premiumの1万6590円が7777円に、Professionalの2万7090円が1万4777円になる。日本ではAmazon、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど17店がキャンペーンに参加している。
予約すれば約半額に:Microsoft、Windows 7の価格と予約受付を発表 - ITmedia News

あさからKing of Popsことマイケルジャクソンさんが入院したから始まり、
死亡というニュースが流れていましたが、ロス市警が確認し、死亡が確認されたとのこと。

私は父の影響でマイケルジャクソンさんの歌を聞き始めたのはBADあたり今にあたるまで、大ファンとはいえませんが、彼のダンス、歌に魅かれた一人です。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
RC2をインストールしたばかりのFirefoxですが、早くもRC3がリリースされました。
内容はバグフィックスのようです。開発者の皆様方が、来週の正式リリースに向けて最後の追い込みをかけているのだと思います。

RC版をインストールされている方は、ソフトウェアの更新を確認からアップデートできます。

関連記事

Firefox3.0系から、あえてFirefox3.5RC2に理由にこの記事があります。自宅ではQuadCore&8GBデスクトップ、Core2Duo 4GB macbookとそれなりにリッチな環境なのであまり木にならないのですが、さすがにそれなりに古いPCを使っているとFirefoxの重さが目立っていました。
テレビとネットの時間についての記事を載せたばかりですが、緊迫のイラン情勢情報を日本語情報で見られる報道機関はロイター通信くらいのこの日本でイラン情勢を発信しているブログ『米流時評』が更新されました。

以下米流時評からの注意
注:今回のリンク先には、弾圧で殺害された非常に残酷なシーンの写真が出てきますので、前もって警告しておきます。お子様には見せないようにして下さい。ただ大人の方に、今現在地球の反対側で起きている事態を「生きた現実」として捉えていただくために掲載いたしました。ひとりでも多く、こうした暴虐に反対する方に、事実を伝えたいためです。

尚『You-Tubeビデオ 父親と一緒にデモを見ていてバシジ(イランの虐殺親衛隊)に射殺された16才の少女ネダ』というビデオがYoutubeに投稿され、世界に発信されています。彼女はデモを見ていただけで、バシジに心臓を打たれてなくたった少女です。噂によるとオバマ大統領もこの映像をみて声明を発信したそうです。


以下米流時評記事より抜粋
このバシジという大量虐殺部隊を司令を出している大元が、アフマディネジャドであり、彼を支持するハメネイなのだと思い当たるとき、イラン人がなぜこれほどまで命がけで、自分たちの票を、つまり民主主義とその先にある自由な社会を守ろうとしているのか、という気持ちが切実に伝わります。

iPhone3G & 3GSのメール設定まとめ。
いよいよ3GSの日本発売が明日ということで、まとめてみた。

まずiPhone所持者には zzz@i.softbank.jpと、zzz@softbank.n.jpというアドレスが割り当てられる。

zzz@i.softbank.jpはiPhoneのメールアプリ専用(正確にはPCでもimapで送受信できるが)のアドレス。
最初ソフトバンクからランダムなアドレスを割り当てられるのでiPhoneからMySoftbankにアクセスして変更できる。下記わかりやすい設定方法が載っている記事です。
zzz@softbank.ne.jpは最近iPhoneOS3.0にアップデートされたから使えるようになったMMSのためのアドレス。
こちらもソフトバンクからランダムに割り当てられるのですが、これを修正するにはPCからMySoftbankにアクセスして、
メール設定を行うことで変更できます。その際にiPhoneを買ったときにSMS/MMSで送られてくるパスワードがいるのでとっておいたほうがよいです。下記参照

先日Firefox3.5 RC2(Relese Candidate(リリース候補版) 2)がリリースされたのでインストールしてみました。いくつかアドオンが未対応ですが、動作自体は良好。なにより最近のブラウザにもれずJavaScriptパフォーマンスがよくなっている(特にGmailとか)のが体感できます。
RC2はリリース候補版です。ご使用に当たっては十分知識を得た上でご使用ください。
なお心配な方は今月中にリリース予定の正式版を誤使用御使用ください。

といっても未対応のアドオンの中にはTabMixPlus、gmailManager等重要なものがたくさん。
TabMixPlusに関しては開発版をインストールすることができました。
その他のアドオンはinstall.rdfを書き換えるハックをして強引にインストール。
今のところ特に問題はなさそうですが、改造するのは自己責任なのでご注意を!

下記手順
サイトからアドオンをインストールではなく、ダウンロードする(ファイルの拡張子はxpi)0。
ダウンロードしたアドオンの拡張子をzipに変化し、解凍ソフトで解凍。
install.rdfをエディタで開き、maxVersionを3.5に書き換える。
例 "<em:maxVersion>3.0.*</em:maxVersion>"から "<em:maxVersion>3.5</em:maxVersion>"にする
ファイルを保存し、解凍したファイルすべてを一つのファイルに再び圧縮し、ダウンロードしたファイルと同じ名前.xpiにして保存する。
xpiファイルをFirefoxにドロップする。

以上なのですが、インストールスクリプトが見つかりません」と表示されて、はまりました。

ググって見ると、某掲示板の残骸で以下の情報を発見。
私は数年前からネット接続時間がテレビを見る時間をうわまっているのですが、20代男性がテレビを見る時間を上回ったそうです。

私がテレビを見ない理由は、一方的な情報で私がほしい情報が得られない。
さらに言えば最近はお笑いばかりで、まともなものが少ない。
時間的拘束が長い
といった感じです。

さらにiPhone購入後は移動時間にネットを見ることが増えました。
唯一見ているのといえばワールドビジネスサテライトをネットをしながらながら見。
最近は土曜日にビートタケシがやってるニュース番組をタイミングが合えば見てます。
iPhoneOS 3.0アップグレード以降Podcastから遠ざかっていたのですが、本日Podcastを聞いてみると・・・スクラブバー(再生位置)近くのインターフェイスが変わってる???
ということでいろいろさわって試してみました。
os3_podcast_1.jpg
こんな感じになってます。
右上の1Xというのは再生速度です。
タップするたびに2X -> 1/2X -> 1Xと倍速、0.5倍速で聞く事ができます!
os3_podcast_2.jpg
2倍速。キーもかわらずいい感じです。
os3_podcast_15.jpg
同じく0.5倍速
Gizmodo Japanに最終版ともいえる、iPhone3G -> 3G S機種変更価格早見表が掲載されました。
個人的には静観を決め込む予定ですが、周りの人が買う予定なので、みたら欲しくなっちゃいそうです。となると16G -> 16Gが妥当なところで、3G払いながら、3GSも分割払いかなぁ・・・ 月9845円はちょっと微妙です。

■iPhonw 3G Sを2年契約(分割払い)で買い増し
・iPhone 3G 8GB →iPhone 3G S 16GB 月々9365円
・iPhone 3G 16GB →iPhone 3G S 16GB 月々9845円
・iPhone 3G 8GB →iPhone 3G S 32GB 月々9845円
・iPhone 3G 16GB →iPhone 3G S 32GB 月々10325円

今更ですが、コンピューターの動きがよくわかるリアルヒューマンインターフェイスの動画です。

Hi from Multitouch Barcelona on Vimeo.


特にアップグレードが最高です。

元ネタはこちら
混乱が続くイラクの情勢を発信する手段として有効な、Google、Facebookがペルシャ語に対応したようです。
GoogleとFacebookがペルシャ語に対応,混乱続くイランの国民に配慮:ITpro
Google社は,機械翻訳であるために,Google Translateが不完全であることを認めながらも,ペルシャ語版を早期に立ち上げることを優先したと明かした。不正確な翻訳に気づいた場合はフィードバック用のリンクをクリックして報告することで,翻訳精度向上に協力してほしいとユーザーに呼びかけている。

噂では、イラン内ではインターネット接続も制限されているということですが、これらの対応はイラン国内で情報発信できない人々の代わりに、近隣諸国の人々が情報発信する助けになると思います。

関連記事
ネットというメディアがものすごいスピードで真実を伝える事ができる中、イラン情勢に関してはきわめてイランの不正があったアハマディネジャド大統領を保護しているかのようなガラパゴスな報道をしている日本のメディア・・・ですが、真実を知りたい方は下記のブログがおすすめです。

大統領選後メディアの情報規制がおこなわれているのが今のイランの現状。
民衆のパワーはそれを凌駕しはじめ、ネットの力はそれを補助し、人々の力になる時代なのかもしれません。
d0123476_18194281.jpg
米流時評から、民衆に警棒を奪われリンチ寸前の武装警官(黒)
d0123476_18224193.jpg
米流時評から、民衆からリンチ寸前の武装警官を守る民衆

iPhoneユーザの皆様はすでに3.0にアップグレードされたと思いますが、アップグレードしただけではMMS(マルチメディアメッセージング)は使う事ができません(MMS画面では写真を添付する事ができるのですが、失敗します)。

MMSの設定ですが、まずPCからMySoftbankにつないで、@softbank.ne.jpのアドレスを取得する必要があります。つまりiPhoneユーザに割り当てられている@i.softbank.jpの他にもう一つ、@softbank.ne.jpを所有する事になります。

ちなみにこの@softbank.ne.jpへメールを送る(PCからでも可)と、iPhoneのSMS/MMSとして通知されます。PCからおくったMMSに返信するとちゃんとPCへメールが届きます。

使い分けると便利そうですねー

手順その1:My Softbankへアクセス
MySoftbank(下記画像をクリックしてもMySoftbankへアクセスできます)へアクセスし、ログインします。

ちなみにiPhoneからMySoftbankへログインすると、i.softbank.jpの設定になってしまうようです。

手順その2:メール設定をクリックし、ログインする。
MySoftbank02
ここで悩むのがパスワードです。私は全く記憶になかったのですが、大昔iPhoneのSMS着信している。「94001」からのメッセージに乗っているパスワードが、今回利用するメール設定用のパスワードです。といってもそんなSMS既にあるはずもなく、パスワードを再申請するひとが多いと思います。
これまたわかりづらいのですが、パスワードを忘れた方はこちらをクリックし、開いた小さいウィンドウ内にある、■メールでのお知らせのところにあるパスワード送信リクエスト(このリンクをクリックしてもよいですよー)をクリックすると下記の画面がでますので、
MySoftbank04
電話番号と、ソフトバンク契約時に希望した4桁の数字の暗証番号を入力して確認するをクリックします。
暗証番号が会っていれば、SMS宛に暗証番号が届きます。

予定通りiPhoneOS3.0がリリースされました!!

まちに待ったカット、コピー&ペーストのやりかたは、Safariの場合はコピーしたい単語、写真などをタップ&ホールド(長押)をすることで、拡大鏡と、薄く青い選択エリアが表示されます。その後はドラッグで選択範囲を指定して、カットまたはコピーをタップです。
そのほかのアプリでは、コピーしたい単語付近をWタップ->範囲選択->カットまたはコピーをタップです。
コピーしたテキストは、任意のアプリにペーストすることができます。ペースト方法は、長押で拡大鏡が表示されたら指を離すか、テキストエリアに 2本指で触れるか、ダブルタップ。コピー時と同様にポップアップが表示されるので、ペーストを選ぶとコピーしたデータが貼り付けられます。

範囲選択後、文字削除(バックスペース)キーをタップすれば、選択範囲をすべて削除できるので、メールの返信時に引用される文章を一気に消せて便利です。これで携帯メールの返信に迷惑がかからなかなぁと感じてます。

カット、コピー&ペーストについて詳しくは下記の記事をどうぞ

iPhone3GSも発売間近ということで、購入後に最低限設定したい、パスコードとキーボードの設定方法です。すべて歯車のアイコンの設定をクリックしてから行います。
特にパスコード。iPhoneには個人情報がいっぱいなのでパスコードは必ず設定しましょう。

パスコードの設定(設定->一般->パスコードロック)
で4桁のパスコードを設定し、『データ消去』もオンにします。
データを消去をオンにすることで、知らない人に拾われても10回パスコードを間違えると、中にあるデータがすべて消去されます。
iPhone3.0 3.0 コピペコピペと叫んでいる私ですが、3.0てなに?という方に非常によくまとまっている記事がASCIIに掲載されています。
iPhone3GSのみ提供される機能は下記(多くはハードウェア付随の機能)
・ビデオ撮影
・ボイスコントロール
・デジタルコンパス
これらの機能がほしい方は3GSを買う必要があります。
どんな機能なのか知りたい方はを参照してください。十数分と長いですが、iPhone3GSがほしくなっちゃう動画です。
都心のSoftBankショップ10店舗ほどでiPhone3GS発売キャンペーンでiPhone3Gの下取りを行うようです。
買取キャンペーンを行うのは池袋東口、池区袋西口、渋谷センター街、渋谷明治通り、中野南口、二子玉川、町田駅、祐天寺、千歳船橋、朝霞の10店舗。
6/26~6/30の限定期間、買取価格上限などは明記されていないので、問い合わせする必要があります。

キャンペーンページには買い取り2000円UPクーポンもあります。すでにアキバのショップなどでは16GBの買取上限が25000円などとなっていますが、いくらになるのでしょうか?


悲しいお知らせです。

私は大のプロレス好きではないのですが、引きこもり時代に深夜でやっていた全日本プロレスはよくみていました。そのときに三沢さんと、川田さんの強さに魅かれたのをよく覚えています。

三沢さんは2台目タイガーマスクとしても有名です。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
すでにTorrentでiPhone OS 3.0正式版(ゴールドマスター)が出回っているという事で、入手してインストールしてみた。
ちなみにこのアップデートは完全に自己責任です!!
ちなみに私の場合、iPhoneに設定したパスワードは初期化され、音楽、ムービー等手動で同期しているため、アップデート後のバックアップからの復元では戻りませんでした。

OSイメージを入手してからは方法は簡単。
iPhoneをPCにつないで、同期&バックアップ
WindowsならShift+Alt、macならalt/optionを押しながら復元をクリックすると、復元するOSイメージを選択できます。イメージを選択すると、iPhoneの復元がはじまり、自動で終了します(iPhoneは工場出荷時に戻り、中身のデータは削除されます)。
再起動後、バックアップしたデータから復元するか?をとわれるので復元すればデータは復旧され完了です。
iPhoneOS3.jpg
ぱっと見でわかるのが、ボイスメモが追加され、Home画面下のアイコン(アプリケーションのページが何ページあるか?)の左にSpotlightを表す虫眼鏡のアイコンが増えてます。あとはSMSアイコンがMMSも使えるようになったのでかわりました。
MMS(マルチメディアメッセージ)とはショートメッセージで写真とか音声データが送れるようになったという事です。

iPhone3Gユーザの3GS買い替えの情報が大分そろってきました。

どのくらいかかるのか?というと、賦課払いで本体を分割払いしている人には結構な負担増です。まず16GBのiPhone3Gを分割で払っている私は、3,360円/月の支払いのうち、1,920円SoftBankから補助を受けています。という事で、実質負担は1,440円なのですが、これを3GSに買い替えた場合は、iPhone3GSの経費+3,360円x3Gの本体支払い残月数となります。
高・・・
iPhone3GSの経費
SorgBank様なんとかしてください(TT

買い替えに関して下記の記事が詳しいです。

F's Garageさんを読む限り、買い替えなら16GBにするのが良さそうです。
PCの買い替えと同じで一番性能がよいのは買うなということでしょうかね~

とりあえずSoftBankさんの更なるキャンペーンに期待したいと思います。
と思っていたのもつかの間、iPhone 3G S」のビデオガイドツアーなるものがappleに掲載されました・・・。
速攻でソフトバンクが料金プランを発表いたしました。
現在行っている2年しばりのiPhone for everybodyキャンペーンで
16GBが、480円/月(11,520円)
32GBが960円/月(23,040円)
です。

ちなみにキャンペーン中にiPhone3Gをそのまま引き継げるそうです(当然支払いは2台分です)。

本体価格(実質負担額)

  キャンペーン 適用価格 キャンペーン 非適用価格
iPhone 3G S 16GB 480円/月 (11,520円) 960円/月 (23,040円)
iPhone 3G S 32GB 960円/月 (23,040円) 1,440円/月 (34,560円)

1000円の負担増なら買っちゃいそうです。

6/8にアメリカで開催されたWWDC 2009キーノートで、予想通り次世代iPhoneが発表されました。
その名もiPhone3GSです。性能は大方の流出情報どおりですが、うわさのマットブラックはないようです。

SはSpeedの略とか言われていますがWebサイトを見る限りCPUのパワーアップ、通信速度の向上により最大2倍の速さになったそうです。
以下主なハードウェアの変更点
・内臓ストレージの容量は16Gと32G。
・現行のiPhone3Gは8Gのみ低価格($99)で提供。
・バッテリー寿命の改善(重量は2gほど重くなっています)
・カメラ性能の改善(3Mピクセル、オートフォーカス、自動露出補正、自動ホワイトバランス)
・動画機能の搭載(640x480 30fps)
・電子コンパスの搭載(これによりマップ機能がさらに便利に)
・前より速い7.2 Mbps 3Gデータ通信対応。
• 新iPhoneのハードは3Dグラフィックス対応で、より高速で複雑な3Dゲームもできるらしい。
昨日みた『天使と悪魔』に登場するヴァチカン警察の車がやたらかっちょいいと感じたので調べてみました。

セダンはアルファロメオだと一目でわかったので、割愛。

もう一台RV車はこれです。
delta1
ごっついCoolだったのですが、調べてみるとランチア デルタという車でした。
後ろから見るとこんな感じ
デルタ2
イタリア車らしくエレガントです!

関連記事



週末の深夜作業明け後は昼間で睡眠をとり、ゆっくり食事をとった後、
近場の温泉にいって、その後は『天使と悪魔』を見てきました。

前作ダヴィンチ・コードを見ていない人でも楽しめるとのことでしたが、まさにそのとおり!
個人的にはこのシリーズを見る前に、ちょこっと世界史の勉強(ルネッサンスとか宗教革命あたり)をしておくとさらに楽しめると思います。

最近見た映画の中ではイチオシの映画です。是非劇場で見ることをお勧めいたします!

久しぶりの終電出勤。
始発退社です。

1時から深夜作業入ります~。


iPhone OS3.0に対応したiTunes8.2がリリースされたようです。
アップルのダウンロードページはまだ8.1がおいてあるので、iTunesから更新しましょう。

うわさでは1週間後のWDCでiPhone OS3.0が正式リリースされるとか・・・。

とうとう

とうとう

とうとうコピペがやってきます!

期待して待ちましょう。
車を運転している男子なら誰もが夢見るドライビング画像です。
リアルドライビングです。

前フリがちょっと長いひとは7分40秒あたりからどうぞ

ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード