テーブルを作る度に調べているので覚え書きに書いておきます。
PostgreSQLで複合キーを持ったテーブルを作るSQL。
やり方が悪いのか下記の方法ではできなかったです。

CREATE TABLE hogehoge (
    item1 varchar primary key,
    item2 varchar,
    item3 integer,
    item4 varchar, 
    item5 varchar, 
    constraint KEY_NAME primary key ( 
    item1, 
    item2 
    )
);
スポンサーサイト




えーと
相変わらずシェル書いてます。
といっても 以前のネタ使い回しですが。
Whistlerで愛用していたデジカメが壊れてからしばらくデジカメ無しでしたが、
誕生日プレゼントで買ってもらいました(^^


タイトルの通りです。

日々私が人生を生きていくなかで、協力してくださってる皆様方。
本当にありがとうございます。

さらなる努力して、人生を楽しみ、皆に還元できるようになりたいと思います。
ここ1か月ほどで読んだ本です。
最近本読むペースが落ちていることに気づいたので、
がんばっていろいろ読まないとと思った次第。

えー今更ですが伊達公子さんがカムバックというニュースが数日前に流れたのを、
さっきiチャンネルで知って結構興奮いたしました。

カムバックと言えばMLB野茂秀雄投手も1000日ぶりにメジャーのマウンドへ上がったとのこと。
衝撃で硬化するスーツ--wired visionより

イギリスのホーヴ(Hove)にあるd3o labは、通常は泡のような柔軟性があるが、
衝撃を受けると硬くなる生地『D3o』を開発、すでに実用化されているそうです。

ビデオを見るとわかるのですが、この素材が入ったタイツをはいた
いい脚したチャンネー(夙川アトム風)のあしをシャベルでガンガンたたいてます。

またSpider社が作っているようにスポーツにもいろいろな応用が利きそうです。
すでにスノーボード用のビーニーなどに使われだしているそうです。


4月になりました。

期待と不安な雰囲気に包まれた初々しいスーツ姿のフレッシュな人たちをを見る機会がおおい季節です
20080404210705
場所は昭和通り口をでて、右方向。昭和通り沿いにあります。穴場な感じです。
昨日linoのことについて書いたときにWebサービス、クラウドコンピューティング
という言葉をつかってしまったので使っているWebサービスを書いてみる。

ちなみにWebサービスというのは超要約すると、
インターネット上で動くアプリケーションです。
さっそくlinoを使ってみる。

RSSのアドレスが見つからないのでいろいろ調べた結果、
IEとかフィード自動検知機能(Auto-discovery)に対応しているらしく、
Feedボタンを押すことでURLを発見
クラウドコンピューティングの可能性を見せてくれるWebサービスがまた誕生いたしました。

付箋のWebサービスです。


久しぶりに大改造!!劇的ビフォーアフターがやっていたので見ました。

思うことはナレーターのおばちゃんが相変わらず耳障り・・・ではなくて。

改めて匠のすばらしい発想、技術に感動。

ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード