本日16時からのiPhone6およびPlusの予約開始前に、各キャリアはいっせいに価格とプランを発表予定ですが、Appleが0%金利キャンペーンを2014年9月30日まで実施しています。
Appleローン 分割金利0%キャンペーン - Apple Store (Japan)

このキャンペーンは12回払いまで金利0%となっており、SimフリーiPhone6を買おうぜ!とささやいている気もしますが、忘れてはいけないのが通信費。

各社賦課払いしたときの実質本体金額はiPhone 6 Plusで$499~$299なのでキャリアに縛られるのを気にしなければ実質は2年縛りのほうが本体は安いですよねー。

個人的にはiPadと同じく海外Simフリーにしていただければ2年縛りでいい感じなのですが・・・。まずは各キャリアの動向をうかがいましょう!

スポンサーサイト




iPhone6の発表の9月9日まで後10日ほどですが、MacRumorsの記事より、流出したロジックボードから組んだ動作しているiPhone6の動画が掲載されています。

 

iPhone 6 Built From Parts Apparently Shown Booting to 'Connect to iTunes' Screen - Mac Rumors

動画の制作はfeldvolk.comというiPhoneケースを販売しているメーカーのようです。

できればYosemite Betaのitunes 12で試してほしかったですが、現行のiTune11ではまだ対応していないというメッセージでることからも信ぴょう性が高い動画な気がします。

ロジックボードが流出したことにより、MacRumorsでは幾つか新しい情報が掲載されています。

NFCチップが搭載されている!=とうとうおさいふケータイがつかえるのでは?

NFC Chip From NXP Confirmed for iPhone 6 - Mac Rumors

爆速経営のYahooがスマホ向けカーナビアプリ『ヤフーカーナビ』を発表&すでにApp Storeでダウンロードできます!

ヤフーカーナビ(←アプリのダウンロードは本家のサイトからどうぞ)

yahoo_carnavi001.jpg

無料カーナビといえばGoogleMapがかなり便利になってきていますが、ヤフーカーナビは東芝、住友電工システムソリューション、e燃費、JAF、IMJグループ、24Times、三井のリパークなど多くの日本企業との協力により、よりカーナビに特化したアプリのようです。

主な特徴は

  • VICS対応
  • Times24、三井のリパークなどの空き状況の確認
  • JAF会員優待施設表示
  • ガソリン価格、洗車クーポンの表示

といったところ。これらの機能がてんこ盛りなのにアプリはダウンロード&利用料ともに無料!!

こちらが紹介動画


後数カ月後に発表されるであろうiPhone6の情報がいろいろ出てきています。

ディスプレイは4.7インチ、5.5インチの2バージョンがでるとか、いろいろですが、4.7インチモデルの前面のガラスパネルの動画がMKBHDにて公開されました。

これまでのiPhoneでもゴリラガラスが使われており、十分に耐久性がたかいものでしたが、iPhone6ではサファイアクリスタルガラスにとなるようです。

サファイアといえばロビンマスクの鎧の硬さです。悪魔将軍の剣にはまけますが、ダイヤモンドに次ぐモース硬度9と非常に硬い素材です。


iOS7.1がリリースされました!

例の電池が少なくなった時にシャットダウンされる問題は解決してるでしようか?

今週突如発表されたCarPlayがきになりますねー!


主な修正点は下記

ようやくiPad MiniのRetinaディスプレイ版が発表されました!

iPadminiRetina

外観は変わらず、色はスペースグレイ(黒)とシルバー(白)。

気になるスペックは

ディスプレイがiPad Miniの1024x768(163ppi)からおよそ2倍の2048x1536(324ppi)。

iPhone5sと同じA7チップ(64bit対応)で4倍早く、グラフィックも8倍高速とまさに倍倍ゲームなスペックになってます。


iMessageがやたら送れない時があったので脱獄もしていないし速攻でアップデートしました。

バグフィックスなので67.7MBでした。

バッテリーライフも持つようになってるとよいなぁ・・・。

iOS703

詳しいアップデート内容は下記


iOS7リリース依頼速攻で見つかったパスワードロック画面の回避バグを修正したiOS7.0.2がリリースされました。

iOS7ユーザは速攻でアップデートをおすすめします。

アップデート方法は【設定】 → 【一般】 → 【ソフトウェアアップデート】です。


iPhone5sはA7チップ、カメラの大幅強化、そしてTouchID(指紋認証)の搭載と新機能が目白押しですが、

価格は16GB $199、32GB $299、64GB $399で発売。

そしてとうとうntt docomoからの発売も正式に発表されました!

2013 09 11 0308re

無駄弾うちまくった日経もこれで報われるでしょう


噂通りiPhone 5sが発表されました!

黒、白(シルバー)、ゴールドの3色展開!

2013 09 11 0235

64bitに対応したA7チップ搭載(モバイル機器での64bit CPUは世界初)してます!iPhone5の最大2倍のはやさ。

これは初代(日本未発売)iPhoneの最大56倍の性能と恐ろしいほどの進化です。


iPhone5Cが発表されました。

5色展開(緑、白、青、ピンク、黄色)で、A6プロセッサ搭載でバッテリーはiPhone5より長持ちとのこと。

2013 09 11 0230re

気になる価格は2年縛りで16GBが$99、32GBが$199とのこと


AppleのオフィススイーツであるiWorkですが、iOS版は今後無償で提供されると発表が有りました。

すでにiCloud上ではPages, Numbers, KeynoteというiWorkアプリケーションがWeb&無償で提供されていますが、それに加えてiPhoto、iMovieも無償で提供されるようです!

2013 09 11 iwork

私はすでにPages, Numbers, Keynoteは購入済みですが、iMovie, iPhotoは嬉しいですね!

現在はまだ有償で提供されておりますが、これらのアプリはiOS7をインストール後、iBookと同じように無償でダウンロードできるようになるとのこと!


現在行われているAppleの新製品発表会にてiOS7は9月18日にリリースと発表が有りました。

日本時間の19日未明にはダウンロードができるようになるようです。

2013905applejapan


国立文化財機構の公式アプリ e国宝が高画質でCoolです!

e国宝 App
カテゴリ: 教育
価格: 無料

130215ekokuhou02re

 作品はジャンル毎にわかれており、京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館に所蔵されている文化財約1000点を高画質の画像で見ることができます。


Cycloramicというアプリが無人&自動でパノラマ写真が取れるアプリが楽しいです!

ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ

Cycloramic App
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥85

仕組みはこんな感じで続きの動画参照です。


いよいよ12月15日になったのでテザリングが開放されましたよ!

ということで早速iPhone5を設定。

設定をタップし、インターネット共有設定をタップしようと思ったのですが、このメニューが表示されていなかったのでiPhoneを再起動し再度『設定』->『一般』->『モバイルデータ通信』->『インターネット共有』を『オン』にすることで、設定メニューのトップに表示されるようになりました。

2012 12 15 0238

ということで『インターネット共有』をオンにします。自宅WifiにつながってしまうのでWifiオフにしてインターネット共有をオンにしようとしたら下記の警告が出たのでオンにしました。

IMG 0894re

そうすると自宅のWifiにiPhone繋がっちゃいましたが・・・。ESSIDはiPhoneの名前(~のiPhone)が標準で、パスワードは自動で設定されますが任意で設定できます。


iPhoneユーザの9割以上(勝手な推測)が待ち望んでいたGoogle Mapがいきなりリリースされましたよ!

Google Maps App
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料

当然無料ですので速攻でダウンロードしましょう!残念ながらiPad版はおあずけなのでとりあえずはiPhone版を2倍表示で使いましょう。

当然ストリートビューも使えますし、案内機能もついてます。

多少使い勝手が変わっているのでGoogleのプロモーションムービーを見ると良いです。


また日経がntt docomoがiPhone導入を検討か?という報道をおこない、株価が上昇しましたがまたかという感じです。

少なくてもdocomoはi-mode(SPモード)商売を捨てられないし、Androidをおしてるのでappleが課してくる買取のノルマに関して同意できてないためです。同意できたとしても来年早々には無いと予測してます。

ということで毎回、日経が報道するdocomoがiPhone導入の記事は東スポ並に疑ってかかるのですが、東スポがこれに関してコメントしてます。

「ドコモがiPhone導入検討」と日経報道 一方東スポは「複雑」な心境 - ITmedia ニュース

「東スポWebニュース」のTwitter「@tospo_news」は7日昼、「ドコモiPhone導入へと再び書いた日経について『東スポ並み』とか言われ複雑」と心境を吐露。「同じネタの使い回し、うちはありません。やるなら『ドコモ iPhone導入のためiPS細胞使ったジョブズ氏クローンでApple説得へ』ですよ」と、時事ネタを絡めてみせた。

さすが東スポ。

本当、このネタを使いまわす日経の記事をみると株価操作を疑っちゃいます。


GRIFFINから各種Lightning Connector対応のケーブルが発表されました。

ついにサードパーティ製のLightningケーブルが販売開始 : ギズモード・ジャパン

ようやくまともなメーカーから発売されたようです。

気になる価格は

  • 約60cmストレート:17ドル(約1400円)
  • 約90cmストレート:19ドル(約1555円)
  • 約1.2mコイル状:25ドル(約2046円)
  • 約3mストレート:30ドル(約2455円)

まあまあの価格ですねー。


MapFanといえば日本を代表する地図で、iPhone版はオフラインで使える有料地図でした。

そのMapFanがオンライン地図、検索、音声ガイド月ナビゲーションが無料になったMapFan+がリリースされました。

MapFan+ App
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料

オフラインの地図は30日(450円)、180日(1800円)、1年(2950円)と有料ですが11月26日まで無料ダウンロードが可能のようです!

一度ダウンロードした地図データは、データを削除しない限り、チケットの有効期間が過ぎてもそのままご利用いただけるそうです。某大手Navi会社のお金を払わないと地図すら見せてくれないナビとは大違いの太っ腹さ!

地図をダウンロードしてもデフォルトは「ONLINE(青色)」になっているようなので、画面右上のボタンをタップし「OFFLINE(白色)」にすることをお忘れずに!

地図のダウンロード方法はMapFanを起動し、右下の設定ボタンから『地図データ管理』->『地図のダウンロード』をタップしダウンロードしたい地図にチェックをいれてダウンロードです。

IMG 0835


Apple StoreにてLightning - Micro USBアダプタが発売されましたよー!

送料無料で記事執筆時に出荷予定日が5-7 営業日となっており、価格は¥1,880也。

2012 11 02 2254

Lightning - Micro USBアダプタ - Apple Store (Japan)

Amazonでもサードパーティ製のLightningケーブルが買えるようになってきていますが、まだ発売してすぐということでやはり純正品が今のところよさそうですね!


iOS 6.0.1がリリースされました。マイナーバージョンアップということでバグフィックスです。

OTAでのアップデート問題に対応ということで、iOS updaterという専用アプリのインストールを求められます。インストール後は通常のOTAアップデートと同様で、容量は65MBほど。

インストール完了後iOS updaterは自動で削除されます。

おもな変更点は下記


本日の日本時間2時から始まったアップルの新製品発表で、とうとう発表iPac miniが発表されました。

スペック的にはほぼうわさどおりですが、ディスプレイは1024 x 768ピクセルで163 ppiと他の7インチモデルのタブレット(Nuxus 7は216dpi)に比べればちと劣りますが、iPad2より高精細(解像度は同じで物理サイズが小さいため)です。

2012 10 24 0722re

CPU、解像度

iPad2と同じA5チップ搭載で、解像度も同じ1024 x 768(162ppi)ということでiPad向けのアプリは特に修正不用。

162ppiというのはNexus7よりは荒いですが、iPad2の132ppiよりは高精細。このへんはNexus7ユーザとしては実際見てみないと気になりますね。

サイズ、質量

『紙のパッドのよう』と表現されたiPad miniは薄くて軽いです。308gと重さはNexus 7よりかるく、薄さは7.2mm


うわさどおり本日の日本時間2時から始まったアップルの新製品発表で、iPac miniが発表されましたが、その前iPadも更新されちゃいましたよ!

当初はLightningコネクタ搭載iPad 3と言われていましたがCPUが新型のA6XになりLTEに対応した新しいiPadです!

と言ってもiPad3のように革新的(Retina搭載)というわけではなく、内部的なアップデートな感じです。

2012 10 24 2006re

ということで主な変更点。

CPU、ディスプレイ

iPhone5に搭載された最新A6チップをカスタマイズしたA6Xチップ搭載。ディスプレイは特に変更なし


後30分ほどで始まるアップルの新製品発表会はストリーミング配信されるそうです。

2012 10 24 0132re

Apple - Apple Events - Apple Special Event October 2012

見られる環境は下記らしいです。

  • Mac OS X 10.6以降のSafari 4以降
  • iOS4.2以降のSafari
  • Apple TV OS 5.0.2以降

iPhoneちゃんねるでソフトバンク携帯からiPhone5へ買い換えた方向けのSoftbank『かいかえ割』なるもの知ることができたので速攻で申し込みました。

ひっそりと始まって11月30日まで。しかも通知がお父さんグッズを抽選でプレゼントするよとしか書いていないハメに近いキャンペーンです。

20121022_iPhone5kaikae

キャンペーンは2012年11月30(金)まで!

プログラムの適用条件は下記

  • ソフトバンクケータイを「 iPhone 5 」へ機種変更。
  • 「ホワイトプラン(i)」「S!ベーシックパック(i)」「パケットし放題フラット for 4G LTE(4G LTE定額プログラム)」へのご加入が必要です。
  • ご契約後、特典お申し込みサイトにて特典のお申し込みを完了することが必要です。

9月22日に送られてきたSMSがこれ・・・。はっきり言って割引について何も書いてない。完全にスルーしてました。

20121022_iPhone5kaikae02

調べてみると9月22日あたりにSMSが飛んできているようです。SMS消した方でも大丈夫下記のURLからiPhoneのSafariでアクセスすることで申し込みできます。


さて金曜日に予定通り2台のiPhone4をiPhone5に買い替えました。

まずは手に持った感触は良好。ディスプレイが長くなった影響が全く無い感じで手の小さい(女性より小さい(短い))私でもiPhone4と同じ操作感ですぐなれました。画面が縦長になったのに違和感が無いほどフィットする感じです。

予定していたケースが届かなかったので、スノーボードとかに使うゴーグルのケース(レンズが傷つかないやつ)に入れていたのですが、それでもiPhone5黒のエッジは数カ所早くもはげました・・・これにはさすがに凹みこれって訴訟になりそうな予感がしてます。

2012 09 23 1845

ということで、土曜日にキャンプといういきなりハードな環境に持ち込むために急いで最寄り駅のドンキホーテで購入したケースがこれ。


ANAの国内線が早くもPassbookに対応と発表されました!

ANA国内線におけるApple「Passbook」アプリケーション対応について|プレスリリース|企業情報|ANA

■対応内容
(1) ANA国内線航空券をご購入・座席指定後に「Passbook」に登録すると、Passに表示されるQRコードをかざすだけでチェックイン不要の「SKiPサービス」をご利用いただけます。
(2) 欠航や搭乗予定便の出発時刻が変更になった場合、最新の運航情報を「Passbook」経由で通知いたします。 詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。 http://www.ana.co.jp/share/mobile/smartphone/passbook/


いよいよiPhone5が手に届く日が迫って来ました。

噂によると黒iPhone5のアルミは傷がつきやすいという話が出てきてますorz・・。

ということでAmazon Prime会員限定、今すぐ頼めば明日までに届くiPhone5ケースを探してみました。

マットな仕上げのハードケース。液晶保護シートと、スタンド、そしてポーチまでついて1480円とお得な価格です。

有名ドコロTunewearのケース。クリア、ピンクが在庫有りです。液晶保護シート付き


今回も、日本時間の深夜2時にiOS6がリリースされました。

2012-09-20_1143

アップル - iOS 6 - まったく新しいマップ、Siriの新機能、Facebookとの統合。

Wifi経由の差分アップデートだと550MBほどで、iPhone本体に2.4GB程度の空き容量が必要なようです。

今回のアップデートには200以上の新機能が追加されましたが、気になるのはやはり新しいマップです。


ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード