明け方に開催されたAppleの新製品発表でOS X 10.9は無償でしかも今からダウンロード可能という発表がありました!!

OSの価格がSnowleopardあたりからやたら安くなっていましたがいよいよ無償の時代が到来しました。

ということで早速Appstoreにあるか確認したらありましたよーーー!

Mavericks01

Mavericksがインストール可能な機種は下記

  • iMac(Mid 2007以降)
  • MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降)
  • MacBook Pro(Mid/Late 2007以降)
  • Xserve(Early 2009)
  • MacBook Air(Late 2008以降)
  • Mac mini(Early 2009以降)
  • Mac Pro(Early 2008以降)

新機能&細かい詳細に関してはAppleのサイトをご覧ください

アップル - OS X Mavericks - 新しいアプリケーション、機能、テクノロジー。
スポンサーサイト




Mountain Lionへのアップデートも無事完了しました。

OSX Mountain LionインストーラーからブートDVD/USBメモリを作成する方法ですが、Lionとほぼ同じで行けそうです。

すでにアップデートが完了してしまってインストーラーがない場合はApp storeから再びダウンロードができます。Lion時代と違って簡単に再ダウンロードが可能なようです。

Mountain Lionダウンロード後、アプリケーションフォルダにあるOS X Mountain Lionをインストールアイコンのメニューからパッケージの内容を表示をクリック

ML_InstMedia.png

Contents > SharedSupport > InstallESD.dmgファイルをデスクトップなどにコピーします。


OS X Mountain Lionがリリースされました。

20120725 MountainLion

1700円です。

容量は4.34GBほど。

つながりづらく、何度か購入ボタンおしたら始まったようです。ダウンロードに45分ほどなので寝ちゃいます。明日には山ライオンです。

アップデート終わったらLIONと同じ方法でメディア作れるかも試してみます。

OSX LionインストーラーからブートDVD/USBメモリを作成する方法 | iThink

Appleが24日(現地時間)の第2四半期の業績発表にて本日Mountain Lionが発売されると発表しました。

現地時間ということで今朝はまだAppstoreにはリリースされていません。今日の夜未明~明日にはアップデートできるようになるのではないでしょうか?

20120725_MLion.jpg

アップル - OS X Mountain Lion - あなたのMacをさらに進化させます。


残念ながらRetinaディスプレイ搭載はなりませんでしたが、第三世代Core i5プロセッサ(Ivy Bridge)搭載のMacBook Airがデビューしました。

2012 06 12 0644resized

11インチは64GB~512GB(256GB~512GBはBTOのみ)のSSD搭載、USB3.0ポートが2個、Thunderboltポートが1個で解像度は1,366 x 768ピクセル。


後1ヶ月で最新のMac OS X Mountain Lionが1,700円で手に入ります。

2012 06 12 0607resized

アップル - OS X Mountain Lion - あなたのMacをさらに進化させます。

まずは新機能Power Nap

2012 06 12 0611

Macがスリープ状態でもMail、連絡先、カレンダー、リマインダー、メモ、フォトストリーム、「Macを探す」、Documents in the CloudをPower Napが定期的にアップデートしてくれるそうです。


先程行われたWWDC2012の基調講演でRetinaディスプレイ搭載のMacBook Proが発表されました。

20120612 MacBookPro

アップル - ノートパソコン - MacBook Proファミリー - かつてないほどパワフルになりました。

驚くその解像度は2,880 x 1,800で500万ピクセル以上になります。

2012 06 12 0552


Mac Rumorsの記事によると、未発売のMacbook proとiMac 2012年モデルのベンチマーク結果がGeekbench's databaseに投稿されたようです。

記事によるとMacBookProのCPUは先日発表された第三世代Core i7-3820QMクアッドコア(Ivy Bridge)でメモリは8GBのモデル。

ベンチマークスコアは12,262と、現行モデルの10,500に比べると20%近く向上しているようです。

20120514_2012MacBookPro.jpg


いくつかの脆弱性、バグフィックスを修正したMAC OS X 10.7.4がリリースされました。

2012 05 10 0628


Macを使い始めて4年立ちますが、Mac OS XでDVDをドライブを入れた時にDVDプレーヤがいちいち起動してきて毎回閉じるのが面倒になったので起動させなくする方法を調べてみました。

システム環境設定を開き『CD と DVD』をクリック

2012 05 09 0009


iOS5.1の公開と同時にiTunes 10.6、iPhoto9.2.2がリリースされました。

iTunes10.6は1080pのHD関連のレンタル、再生機能の追加。

iPhoto9.2.2はiOS5.1と同じくiCloud上のフォトストリームの写真削除機能などです。

iTunes10.6のアップデート内容は下記

  • 1080p の高解像度(HD)の映画やテレビ番組を iTunes Store から再生する機能が追加されています。
  • 以下のような多数の iTunes Match の機能向上にも対応。
    • 曲のマッチング機能の向上
    • アルバムアートワークの処理、ダウンロード、および表示の改善
    • iCloud からの再生時に曲がスキップされる問題を解決

今年も例年通り、1月2日限定でApple Storeで初売りが始まりました。

20120102_applestore.jpg

MacBook Air、MacBookProおよびiMacがおおよそ$100ドル安の8400円オフとなっておりかなりお得です。


大した内容ではないのですが、迷ったので一応メモ。

通常Macはoptionを押しながら起動すると、起動するハードディスクが選べます。

同様にLionを復元パーティションから復元するときはCommand + Rを押しながら電源ONなのですが、Mac mini + Apple wireless keyboardの組み合わせだとうまくいかない・・・。まさか復元ユーティリティというかEFIはBluetooth未対応でUSBキーボードが必要?みたいな不安が一瞬よぎりましたが、当然のごとく対応してます。


mac mini用に、Apple Wireless keyboard英語版を購入しました。

それまで使っていたキーボードと比較するとこんな感じ。

20111003_keyboard.jpg

サイズがやたら違いますね!大きい方はMicrosoft Natural Keyboard Elite(英語配列)という古いタイプPS/2です。長年使っていて職場でも未だに現役です。


先日購入した(残念ながらすでに値上がりしてしまってます)mac miniが届いたので開封の儀。


mac mini01.jpg


AmazonでMacMini現行品が12%(¥6,232)off!で¥46,568とお買い得でカードもつかえて送料無料とお買い得なので買っちゃいました。

ただし納期が1~4週間ということなので気長に待ちます。

Windowsデスクトップを手放してから、MacBook (Early 2008)をSSD化してVmware FusionでWindowsを使ってきましたが、ちとパワー不足を感じていました。


MacOSXセキュリティアップデートリリースされました。

OSXupdate20110911.png

皆さんちゃんとOSアップデートしてますか?


趣味、仕事がらPCのセットアップをよくするのですが、どんどん数をこなしていくと初期インストールでインストールするソフトがなんとなく決まってきます。

PC歴22年、Windows歴18年、Mac歴4年の管理者が最近Mac、Windowsをセットアップ後、必ずインストールするソフトウェアをまとめました。

ちなみになるべくMacAppStoreを使うようにしてます。理由はそのほうがアップデートが楽だからです。

用途 Mac Windows コメント
ブラウザ Google Chrome
サブブラウザ Firefox
圧縮解凍 Stuffit Expander(MacApp Store) Lhaplus
日本語入力 Google日本語入力  
エディタ CoteditorからFraiseを検討中 秀丸エディタ(有償) 秀丸Mac版が欲しい・・
DVD リッピング MacTheRipper DVDShrink
DVDFab HD Decrypter

DVDFabはより強力

動画Player VLC
動画encode Handbrake Win版は暗号化が・・・
FTP client CyberDuck FFFTP
Blogエディタ Ecto(有償)から
MarsEdit(Mac App Store)を検討中
Zoundary Raven
写真整理 iPhoto + Picasa Web uploader Picasa
アンチウィルス 無しだけどClamXAVかな Microsoft Security Essentials WinはAVG、Avastでも化
デスクトップ検索&ランチャー Google Search Box Google Desktop CTRL wクリックが良いので
IDE Xcode(MacAppstore)
IDE2 Eclipse
アンインストーラ AppCleaner コンパネ標準

最近はほとんど自宅ではWindowsを使わなくなりました。 随時追加していく予定です。


とうとうこの日がやって来ました。

病気療養中の米Apple最高経営責任者(CEO)であるスティーブ・ジョブズ氏が退任する意向を同社取締役会に通知したそうです。

ジョブズ・アップルCEO退任の手紙 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com

後任は予定通りティム・クック氏。ジョブス氏は同社ボードメンバー会長兼ディレクター、そして従業員の1人として同社に留まるということなので、しっかり療養していただいて、デザインに関してはガンガンツッコミを入れていただきたいですね。

以下は同社が発表したジョブズ氏の書簡(WSJ日本語版より引用)。


さてlionネタラッシュだった昨晩ですが、lunchpadは全く使わなさそうな予感がしてます。

原因としてはジェスチャーまたはLunchpadアイコンをクリックして、又アプリを探してクリックというのはトラックパッドorマウスの動作が大きい。

もともとキーボードからあまり手を離したくないので、Quick Silverというソフトウェアをランチャー代わりに使っていました。Quick Silverの作者は今Googleへ移ってGoogleQuickSearchBoxという名前に変わったので、それ以降GoogleQuickSearchBoxを使ってます。これから説明する方法はOSX標準搭載のSpotlightでも同様にソフトを起動できますが、ショートカットキーがCommand WクリックのGoogle Search Boxが好みなのでこのへんはお好みで。


さてLionですが、やはりタッチパッドスクロール方法が変わりました。

タッチパッドは良いのですが、Logitech(日本ではLogicool)のマウスを使っている私としてはホイールの回転方向とスクロール方法も変わってしまったのが痛い (TT

前の状態に戻すには『システム環境設定』> 『マウス』 で

『スクロールまたは移動するときに、コンテンツを指で動かした方向に移動させる』のチェックをはずします。
20110721Lion01.jpg

以上で今まで通りに戻ります。マウスを使っている方はこちらをおすすめします。贅沢言えばマウスは通常、タッチパッドは逆といったように自動で設定してくれるとありがたいのですが。

追記タッチパッドの項目に下記のような設定があるようなので、もしかして別々の制御かもしれません。時間があるときに確認いたします。

【優しく解説】Mac OS X Lion、今すぐ乗り換えるべき?注意点などを詳しくお教えします!

追記

どうもAppleのMagicMouseだと下記のマウスメニューから『スクロールの方向:ナチュラル』を外す画面になるようです。

20110721Lion02.jpg

さてOSX Lionのインストールが完了しましたがせっかくなので復元パーテションから起動してみたくなったのですがなかなか起動方法がわかりません・・・。

ググッてもなかなか見つからなかったのですが本家Lionのサイトを探していたらようやく『技術仕様』ページの下の方で見つけました!

アップル - OS X Lion - 技術仕様

OS X Lion』、MacBookAirと同時にMac Miniもアップデートされました。

20110720_macmini.jpg

前モデルと同じくLion版(2モデル)とLionサーバ版(1モデル)がリリース。

サーバ版の主な違いはCPUがクアッドコア、HDDがDual構成(BTOでSSDも選べる!)用になっている点。

OS自体の価格は2200円しか違わないので価格差はハードウェア+α(プレミアム感とか 笑)。


大方の予想通りOSX Lionのダウンロード開始と同時に新MacBookAir、Mac Miniが発表になりました。


20110720_macbookair.jpg

Sandy Bridge搭載MacBookAirですがすでに24時間以内に出荷開始状態でいつでもかかってこいという状態。

残念ながら8GBメモリモデルは無いものの、超高速(多分)256GB SSD搭載モデルでも11インチモデルで108,000円、13インチモデルで133,800円と超リーズナブル!

と同時に白Macbookは旅に出たようです↓。サイトを見るとMacbookはAirとProのみ。

20110720_mac.jpg


とうとうダウンロード販売が開始された『OS X Lion

ダウンロードはこちらから(Mac App Storeが立ち上がります)。

OS X Lion - Apple®←Lion

DVDメディアが無くなり、用意されたパーティションにある「復元ユーティリティ」を使って、OS Xの再インストールや修復が出来るようになるわけですが、現場でハードディスクの故障をよく見ている身としてはハードディスクディスクが壊れたら復元できないしやはりメディアが欲しい。

そういう人のためにOS X LionのインストーラからDVD、USBメモリから起動するLionメディア作成方法です。

Mac App StoreからダウンロードしたOS X Lionインストーラが、デスクトップにマウントされた状態で、右クリックで「パッケージの内容を表示」を選択して開きます。

Contents > SharedSupport > InstallESD.dmgファイルをデスクトップなどにコピーします。


明日発売とお昼に書いたばかりだというのにすでにダウンロード出来るようになりました。

20110720_Lion_02.jpg

2600円也。ダウンロードはこちらから(Mac App Storeが立ち上がります)。

OS X Lion - Apple®←Lion

OS X Lion Serverも4800円と超安いので思わずServer買っちゃいそうです。

OS X Lion Server - Apple®←Lion Server


既につぶやきましたが、OS X Lion(10.7)は米国時間20日未明(日本では明日)発売となりました。

20110720_Lion.jpg

アップル CFO のPeter Oppenheimer氏が四半期決算の発表会中に、OS X Lion を今月20日に発売することを発表したそうです。

OS X Snowleopard(10.6)のMac App Storeでネットワーク経由で購入となり価格は2,600円。


MacRrmors曰く新MacBook Airは14日(つまり日本時間本日深夜)ではなく、来週になり、

New MacBook Airs Coming 'Late Next Week' - Mac Rumors

最低スペックは128GB SSD & 4GB RAMだそうですよ!

Updated MacBook Air to Offer Minimum of 128 GB SSD and 4 GB RAM? - Mac Rumors

もしかしてこの最低スペックでも御値段据え置きだと嬉しいですね!

そうするとSSD 256GB + 8GB RAM買っちゃいそうですよ!

Lionも今週アップデート無しと言う情報も掲載されているので、はたして今夜辺りアップグレードされるのでしょうか?心して待ちましょう。

OS X Lion Not Going to Launch This Week? - Mac Rumors

さて『OS X Lion』の発売間近ということで、1からインストールしなおしてファイルを断捨離するか、アップグレードでそのまま使うか悩みどころですが、USB3.0のポータブルハードディスクもやたら安いですし、まずはシステムのバックアップをとることにしました。

Dan Kogaiさんがおすすめしている方法も良いのですが、ちと初心者には厳しいかも・・・。私はCarbon Copy Clonerを使いました。Timemachineより早いかは謎です(多分ファイル単位で書いているから同じだと思いますが・・・)

Carbon Copy Clonerは起動に使っているドライブをそのまま外付けのハードディスクへクローニングするソフトウェア。

バックアップした外付けハードディスクなどを接続してOptionを押しながら電源ONするとそのまま全く同じ環境、状態でOSを起動できるのでいざという時に非常に便利でここがTimeMachineのバックアップとは違うところ。フルバックアップだけでなく、一度とったバックアップから増分でバックアップもできる超スグレモノ!


とうとうGM版LionがDevelopper向けにリリースされたようです。20110703_LionGM.png

GM版は大きなバグが見つからない限りはこのままリリースされるバージョンで、やはり噂通り7月中旬にリリースされそうですねー。

Macromorsの記事によると10.5以降、Server版でしか許可されたいなかった仮想化環境での実行ですが、LionのEULA(End User License Agreement 使用許諾契約書)によるとClient版もゲストOSとして2インスタンスまで仮想化環境で使用OKなったらしいとのこと。

(iii) to install, use and run up to two (2) additional copies or instances of the Apple Software within virtual operating system environments on each Mac Computer you own or control that is already running the Apple Software.

ブログ内検索&SPONSORS

Bose OE2i audio headphones

検索&共有

その他の検索

Info.

katoiek

Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ

カテゴリー

リンク

月別アーカイブ

最新記事

最近のトラックバック

RSSフィード