祝!!平野歩夢さん、平岡卓さんメダル獲得!
私は15年以上スノーボードをやっており、
ほんのすこしだけスノーボード業界に関わっていたことがあります。
今回のメダリストたちを支えたスノーボーダーの一人に國母さんがいます。
國母和宏さんの真実の言葉 「腰パン」騒動を超え、ソチのメダリスト平野・平岡支えたスノーボーダー
皆様はどうおもいますか?
腰パン、態度悪い、結果出せなかった。
いろいろあると思います。
祝!!平野歩夢さん、平岡卓さんメダル獲得!
私は15年以上スノーボードをやっており、
ほんのすこしだけスノーボード業界に関わっていたことがあります。
今回のメダリストたちを支えたスノーボーダーの一人に國母さんがいます。
國母和宏さんの真実の言葉 「腰パン」騒動を超え、ソチのメダリスト平野・平岡支えたスノーボーダー
皆様はどうおもいますか?
腰パン、態度悪い、結果出せなかった。
いろいろあると思います。
Nikeが発表したランニングシューズ『フライニット レイサー』がサイズ9でわずか160gと従来の再軽量モデル220gよりも16%も軽量化されたようです。
技術の要となるのはフライニットという名前からも想像できるようにアッパーをわずか1本の糸で構成されたニット構造とすること、アッパー、ソールをわずか2個のパーツに成功したからだそうです。ちなみに人気モデルの『エアペガサス』は37のパーツで構成されているそうです。
Amazonでカーメイト社製の取り付けが簡単なタイヤチェーン(国内売れ行きNo1)が安売りしてます。実際この冬にこのチェーンを使用しましたが、多少力がいりますが、取り付けは超簡単です!
割引率は20%~65%オフで、旧製品のカーメイト バイアスロン SuperQuick55が特に割引率が高いです。
現行製品のカーメイト バイアスロンアスリートも安売り中です。
以下リンク先の映像はヘルメットにカメラをつけたエクストリーマーが雪崩に巻き込まれ、生き埋めになり、助け出された奇跡の映像です。
最近ではBlackDiamond社より、雪崩に巻き込まれた時に加えて呼吸を確保するAvaLang(アバラング)というのもが売っており、この被害者も Avalangを持っていたそうなのですが、吸気チューブをうまく口に入れることができなかったとのこと。更には一応口の角にはとどまっていたのですが、 いざ吸おうとすると雪が口の中に入ってきて、口の中で凍ってしまったそうです。
裏山経験者には非常に息が詰まる映像ですのでご注意ください。
剥がさなくてよい(前投稿で削るとかきましたが、よく考えたら通常使うのは剥がすですね)ワックスについてTwitter経由でメッセージがきたので紹介します。簡易のスプレー式ワックスも剥がさなくてよいワックスといえば正解ですが、簡易ではないワックスを紹介します。
私が使っているのはStuntWax(スタントワックス) というアメリカ製のワックス。これはもともと軍用ヘリのローター(羽)に塗っていた材質を改良したものらしく、塗ったら最後(嘘)なかなか剥がれない代物。個人的に使ってみた感想はワックスをソールに染み込ませるというより、滑る素材を強力にソールにくっつける感じです。ウエットでもドライでも、さりそうなパウダーでもよく滑ります。もちもかなり良く、3,4日はOK。
軍用材料だった理由で、輸出規制がかかるらしく、日本では買えないのが難点です。ショップの人曰くマツモトワックスが輸入しようとしたが断念したらしいというのはWhistlerのショップの人のお話。以前dmkでフサキさんがチョロッと紹介していたのですが、Whistlerのショップで見つけて即買い。残り1本と半分くらいだから、無くなる前にWhistlerへ行きたいなー。
ニホンデカエネーヨというツッコミがありますが、剥がさないWaxで日本でも買えるものがあります。
NanoWAXです。メーカーは世界初のワックスメーカー老舗のHolmenkol(ホルメンコール)です。
私が使っているワックスは削るのが要らないアメリカ製なので基本シーズン中は塗るだけなのですが、とうとう削りましたよ!そして新しいワックスをのせました!
ということで、、連休ですが、週末かぐらへ今シーズンの初スノーボードです!
まってろよーーー!
これをかぶればゲレンデで注目の的になることは間違いなさそうです。
ただできはすばらしいのですが、何か違和感を感じるのはなぜでしょう・・・。
今年も冬がやってきましたよー
私のホームゲレンデであるかぐら・みつまたスキー場が先日23日にオープンしました。
Webサイトを見る限り、今年からかぐらスキー場になったのでしょうか?
ゲレンデ情報は下記のリンクで見られます。
今年は出動回数が減りそうですが、いける限りゲレンデに行きたいと思います!
Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ