皆様大変大変遅くなりましたがあけましておめでとうございますw
って2月になっちゃいました。せめて1月中に更新したかった・・・。
まるまる1ヶ月以上更新できなかったのは初めてな気がしますが、
仕事にプライベートにいろいろあって更新が滞ってました。
少しずつ復活していけるようがんばりますー。
2014年ガジェ好きとしてきになっているのは、
皆様大変大変遅くなりましたがあけましておめでとうございますw
って2月になっちゃいました。せめて1月中に更新したかった・・・。
まるまる1ヶ月以上更新できなかったのは初めてな気がしますが、
仕事にプライベートにいろいろあって更新が滞ってました。
少しずつ復活していけるようがんばりますー。
2014年ガジェ好きとしてきになっているのは、
軍を退役後ホームレスになり、貧困とアルコール依存症におちいったJim Wolfさんは、ボランティアでNPO団体が企画したこの変身に協力してくれた映像が素晴らしいです。
企画したのは退役軍人のホームレスを支援するNPOで下記のURLよりクラウドファウンディングにて寄付を募っています。
'Homeless Veteran Timelapse Transformation Fundraiser' | Nonprofits - YouCaring.com
人生に希望をもてず暗い目をしたJimさんの眼が光に満ちはじめ、スーツをビシっと決めた時の笑顔、そして鏡を見た瞬間の驚きの表情が本当に感動的で何度も泣けました。
今の住居に住み始めて5年目。エアコンも同時に2台購入したので5年目。
中から覗いてみると黒くて、カビがかなり生えてる感じだったのでエアコンクリーニングをお願いしました。
お願いしたのは『ハウスクリーニングR246』さんです。
きっかけとしては最初にエアコンクリーニング屋さんを調べ始めた頃知った『エコ洗剤(主にピアという洗剤)』にあります。でエコ洗剤を使用していて、江戸川区まで出張可能な方、そして男の子のお子様がいらっしゃるということで勝手に共感を得たのでお願いしました。
料金は通常の壁掛けエアコン、お掃除機能付きエアコンの2台とそれぞれ抗菌コートをお願いし、27,600円でした。
7,8年履いたティンバーランドのイエローブーツをドナドナしました。
確かこのイエローブーツは2代目で、初代は私が生まれた初めての超円高である90年代前半の高校生時代にはまっていた海外通販で買った記憶があります。
それ以来気に入って、2代目は父がアメリカ出張にいったときに買ってもらって依頼ずっと履いており、カナダでワーホリ中でもずっと履いていました。
さすがに表面のダメージが治すにはきつくなってきたのでこの度引退し、別のブーツにその座を譲りました。
昨日はちょっと怒りに任せて書いてしまった感があって反省してます。
@kury_minimalistさんが書いたマザー・テレサさんの言葉&記事で心が和んだのでシェアいたします。
マザー・テレサの名言から考える「今、自分にできること。」 : earth in us.
明日も愛を忘れずできることをやろう。
Love & peace ^^v
Mixiの広告で知りました。
VAIOが高円寺にある『なみの湯』(昔この銭湯の近くでよく遊んでました)とタイアップして、Twitterでつぶやいた言葉をリアルタイムでトーチ化した銭湯の煙突に映しだすというキャンペーンを行っています。入力した文字によって音色もついて更に素敵です。
VAIO ASSIST TORCH PROJECT | 個人向け | VAIOパーソナルコンピューター | ソニー
試しにLuv and Peaceと書いてみました。今はすいているので数分待つと表示され、Webサイトからでも中継でみられます(^^
いやーこれ実際に行ってその場でつぶやきたいですね!
非常に面白い企画ですね!周りの住民の協力が得られれば銭湯としてかなり強力な広告になりそうです 笑
2009年11月 TEDにてインドの社会活動家であるスニータ・クリシュナン(Sunitha Krishnan)さんが行ったスピーチです。日本語字幕が表示されるので、是非TEDのサイトへ行って見てください(刺激が強いので、ご注意ください)。
Don't tell me hundred ways how you can not respond to this problem, Can you ply your mind for that one way that you can respond to the problem?
「この問題から目をそむけるために、100の言い訳を挙げるより、一つでいいこの問題に向き合う方法を考えてくれますか?」
という問い掛けに答えられるよう日々精進していきたいと思います。
Amazon.co.jp(アマゾン)では通常1500円以上のお買い上げで送料無料なのですが、書籍、CD/DVD/TVゲーム/PCソフトと送料無料キャンペーンをおこなってきました。
そしてとうとう送料無料キャンペーン対象商品が全商品にまで拡大されましたよー。
画像をクリックするとキャンペーン詳細へ飛びます。
キャンペーンは3/31までです!
一晩あけましたが、明けましておめでとうございます。
一昨年11月に始めたブログですが、珍しくまだ続いてます。
今年も個人的興味を持ったニュース、ネタを綴っていきますのでよろしくお願いいたします。
ルイ・ヴィトンのサイトで『レゾナンス-共鳴-』というコンセプトでサイトが立ち上がりすごいことになってます。
サイトのキャンペーン告知によると、ルイ・ヴィトン ウランバートルストアのオープン記念キャンペーンらしいです。
この出会いが生んだ『レゾナンス-共鳴-』は音の普遍的な美を称える、いまだかつて存在しなかったプロジェクトです。この曲は聴く人に、地の果ての異国を発表する機会を与え、束の間の夢の旅を体験させてくれるのです。
教科書でも有名なモンゴル民話 『スーホーの白い馬』にはじまり、ホーミーとか馬頭琴をはじめとしたモンゴルの民族音楽にチェロがコラボレーションした音楽を聞くことができます。映像、音楽のクオリティが非常に高く、まるでTVドキュメンタリーのようなボリューム!
某起業のCMで
世界とつながってるってどんな感じ?
あの~、その質問自体が古いと思います。
だって、この時代でつながっていない状態の方が少ないわけじゃないですか。
というCMがありますが、つながりのある世界になってまだ十数年しかたっていません。
つながっていない時代からPCに触れてきた私ですが、 最近つながりを感じた出来事が2件ほど。
Galactic Center of Milky Way Rises over Texas Star Party from William Castleman on Vimeo.
Author:katoiek
Live in Tokyo
Year of Birth : 1978
Luv : Trip, Snowboarding, Surfing, PC, Sleeping, Spiritual その他いろいろ